こんにちは

行政書士を目指している、ゆきんこです

 

2023年4月に、初めて行政書士のテキストを手に取り、

2023年11月の行政書士試験で独学で一発合格しましたラブラブ

 

それまで、法律の勉強をまったくしたことがなかった私が、

この7カ月の間、どのような勉強をしたのか

少しでも参考になれば…と思い、

少しずつ書き出していこうと思います

 

 

 

 

あくまで私の成功体験であり、

これが絶対いい!とおススメしているわけではないです

 

でも、私が試したことのうち、

ほんのひとつでも、誰かの参考になれば、と思いますニコニコひらめき電球

 

 

ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン

 

はじめに…

受験勉強をすでにいくつか経験されている方なら、

ご存じだと思いますが

 

行政書士試験に限らず、

試験勉強は、常に自分との戦いです真顔

 

 

勉強しようと思ってもモチベが上がらず机につく気になれない

覚えようとしてもなかなか頭に入らない

模試を受けるたびに、点数がなぜか下がっていく

……

 

上手くいくことよりも、

ぜんぜん上手くいかなくて、自分が嫌になるときも多々あります

どんどん焦って、もうどうしようもなくなったら…

 

その時は、いったん休んで

大きく深呼吸してください

 

 

ご自身の心と身体を大事にしてあげてください

 

 

実は、私はこの試験を受ける少し前に、

当時働いていた職場の人間関係や、

試験勉強がうまくいかないストレスやらで、

適応障害の診断を受けました

 

 

心療内科に通いながら、

薬を飲むと集中力がなくなりそうだったので、

対処療法でしのぎました

 

 

そのとき、心療内科の先生に、

とにかく筋トレをしなさい、と言われました

 

 

キラキラ健康な精神は健康な肉体に宿るキラキラ

 

 

祖父が生前よく言っていた言葉を思い出しました

 

 

筋トレをして、

丸まった背中を伸ばしていたら

視界が開けてきました

 

 

そうすると、どうして行政書士の勉強を始めたのか

思い出すことができました

 

 

どうか、最後の最後、試験終了の合図があるまで、

あきらめずに自分を信じてください

 

 

しんどい思いをした先に、明るい未来が待っているはずです音符

 

 

 

と、偉そうなことをいってすみませんアセアセ

 

次回から、具体的な内容を書いていきます

よろしければ、お付き合いくださいニコニコ

 

 

では、今日はこのへんでパー