昨日は大阪のレコーディングスタジオでVIRAL RUMORのエレクトリックギターパートのレコーディングでした。
前回4曲録ったんですが、昨日は残りの2曲です。
持参したのはこの3本。
マーシャルJCM2000 DSL-50
ライブでも大体いつもこれ。
昔から色々なマーシャル使って来ましたが、ここ10数年はこれ。
50wなのが重要なポイントで、よくスタジオに置いてある100wとは音が全然違います。
別物と言っても過言ではありません。
ジェフベックがWho Elseの時の来日を観に行った時にこれを使用してたので、自分も試しに使ってみたらとても良くて、それ以来ずっとこれを気に入って使用してます。
アンプは古いのから新しいのまで色々持ってますが、それぞれの良さがありますが、今はライブでもレコーディングでもこれのDSL-50が1番使いやすいです。
昨日はこのレスポールカスタムが大活躍。
ストラトに無い部分を上手く補ってくれます。
自分のは99年製なのでそんなに古い物でも珍しい物でもありませんけど、これももう20年以上気に入って使ってます。
昨日の足元はこれ。
TDC 007
これがまた絶妙に素晴らしいです。
バッファが優秀で、Onにしなくても繋ぐだけで音が整うと言うか、音が良くなるイメージです。
パライコの効きが良くて、セッティングがちょっと難しいですが、スイートスポットを見つけた時は最高です。
自分はそのお気に入りのポイントをガムテープで固定してしまいました。
いいですよこれ。
来週、再来週とレコーディングは続き、後はキーボードパートとボーカルパートの録りです。
順調に進めば年内にはリリース出来るかと思います。
次回ライブ
9月18日(土)京都 都雅都雅
9月19日(日)大阪 BTD SHOVEL
どうぞお見逃しなく!