あと6本のライブ | ゆっきー☆のブログ

ゆっきー☆のブログ

ライブスケジュールなど

当分の間ライブ活動を行えない状況になってしまったのは、いくつか前のブログで触れた通りですが、今月と来月のスケジュールは予定通り行いたいと思ってます。

セッション/サポート関係が3本、自分の楽曲をプレーするバンドのライブが3本です。


メインのバンド、SPLENDID CASTLE MAGIC(以下SCMと略す)は、自分の楽曲をプレーするバンドの中で最も様式美色が強く、自分の全キャリアの中でも最も沢山ギターを弾くバンドです。

ベーシストの脱退と、音楽性や活動内容の見直しの為、当分ライブは行えない状況です。



Secret JOKEは自分の過去の楽曲をプレーするバンドで、EBONY EYESやEXCURIVER時代のナンバーを中心とする、セルフカバー的なバンドです。

幾つものバンドを掛け持ちする多忙なメンバーの集合体で、しかもバンドリーダークラスのミュージシャンが集まっている為、スケジュールの調整が非常に難しいバンドで、年に2回~3回位のライブ活動が限度です。

今回の京都都雅都雅のライブは奇跡的にメンバーのスケジュールが上手く調整出来たので実現しました。


新しいバンドKROCKARKは、自分の新しいオリジナルの楽曲をプレーするバンドですが、上記のSecret JOKEやSCMとは全く趣の異なる音楽性のバンドです。

BluesやJazzやR&Rを基盤とした洋楽志向のバンドで、当然歌詞は全編英語、言わばジャパメタとは対極に位置する音楽性です。

デカいハコでオールスタンディングと言うより、小さい目のハコで椅子に座って飲みながら楽しんで頂きたい、そんな感じのバンドです。

ジャパメタファンには凄く違和感のある音楽だと思いますが、広く一般のロック好きには、こちらの方が受け入れてもらい易いかも知れません。


AC/DCじゃウルさ過ぎるけど、レイナードスキナードじゃ物足りない…

そんな人にはぴったりかも知れません。

セッション関係は、吉田レオさんのソロプロジェクトのサポートが2本、ババちゃん達とのURIAH HEEPのセッションが1本。

レオさんのライブは来週末と再来週末に。

対バンも強力なバンドばかりで、面白いライブになると思います。

HEEPセッションは、先述のSecret JOKEと同じ日、都雅都雅でライブを行います。

そして自分はこのライブを最後に活動を休止します。

お見逃しなく。