ご参加くださいました皆様、ありがとうございました音譜


最終日はシミーバリエーションアップアップ

今回は、少し即興の遊び時間もいれてみましたラブラブ





静かにゆっくり、じわじわと上がっていく感じが気持ちいいスローテンポのチフテテリ。


妖艶な雰囲気の中、振動を感じるフレーズに合わせてシミーを入れて踊っていきますおねがい





即興タイム。

即興は「習うより慣れよ」


色んな即興のシチュエーションがあるので、練習方法も様々ですが、

今回はリズムはチフテテリとお題は決まっているので、先ずはリズムに慣れるところからスタート。


リズムに慣れたら身体を動かして色々試してみる。自分の動きがリズムにあっているか確認しながら探っていく感じ。

ひらめき電球チフテテリで初めて踊る方は振付の動きを何度も繰り返し踊ってリズムの取り方から練習してみてね。



そしてこの時必ず意識してほしいのが、タブラ奏者の呼吸。


タブラ奏者が奏でるリズムのテンポや間の取り方、音の伸びやキレなど、踊っている時の自分の呼吸と合っているか、そこを意識して踊ってみる。



呼吸=タイミング、

ここが合えば、次の動作のタイミング、ステップやターンのタイミング、アクセントのタイミング…などなど、なかなか合わせるのが難しいと悩む方も多いこのタイミングが、自然に合うから気持ちいい。



即興動画でも、少しずつ緊張が解れて呼吸が合ってきている方もいますねアップアップアップ

気持ち良さそうに踊っている姿をみると嬉しくて、動画を観ながらニヤニヤしてしまう照れ




そして、最後にタブラ奏者とコミュニケーションを取る練習も。


緊張もしたと思いますが、

生音レッスンでしかできない練習なので、

ここは贅沢に、一人ずつチャレンジアップアップアップアップ

皆さん、頑張りました爆笑



理屈より、やってみなきゃ分からない。

何事も経験に勝るものなしなので、



引き続き、

生音に触れる機会はつくっていきたいと思いますラブラブ

また次回をぜひ楽しみにしていてくださいねー音譜