タブラ奏者の伊藤結美さんと生音レッスンの打ち合わせ
どんなレッスンにしたい?
どんなリズムを使う?
今回のレッスンで何を伝えたい?
結美ちゃんが丁寧に聞いてくれて、アドバイスをたくさんくれるので、考えていた事が、どんどんかたちになってとても刺激的な時間でした
結美ちゃん、ありがとうー
生音で踊る時に、ダンサーが感じる事、ミュージシャンが感じる事を、シェアできて(まだまだ話し足りなかったけど)、こういう話が生音で踊る時に一番知りたい事で、実践にも役立つ内容だと再確認。
レッスンでも参加してくださる皆様へこういう話をシェアしていきたいと思います
生音レッスンは、今後も定期的に開催して、最終的には「ステージで気持ちよく生音で踊る」を実現したいと思っています
頭で考えすぎて緊張でガチガチより、ワクワクする心の余裕を持って、ミュージシャンとコミュニケーションを取りながら楽しく踊りたいですよね
生音は一人ではなくミュージシャンと一緒に踊るんです
すごく、心強いし、息がぴったりあった瞬間のあの気持ちよさは生音でしか味わえない楽しさがあります
その為にレッスンで、経験を積み、自信をつけていく、
「リズム感、フィーリング、耳を鍛える」を楽しく学ぶ。
「やらなければ…」ではなく「やりたい!」と思えるようなレッスンにしていきたいと思います
(これは私の課題。頑張ります)
という事で、
2日テクニックはマスムーディ、マクスーム、マルフーフのリズムでドラムソロ風に踊っていきます。ソロフレーズに合わせてテクニックを的確に入れていく練習をしていきます。
高い音、低い音、小さい音、大きい音など…どんな動きがはまっていくのかみんなで確認しながら動いていきましょう
*残り一枠ご予約可能です
16日ターン&ステップはマルフーフ、マスムーディ、サイーディ、ハッガーラのリズムでメジャンセ風にリズムの変化に合わせて、踊り方、フィーリングを変えていく練習をします
軽やか&エレガントに、または重く土着感のあるステップを足のポジションや姿勢を使い分けて、リズム変化を楽しみながら踊ってみましょう
*残り3枠ご予約可能です
30日シミーバリエーションはゆったりしたチフテテリのリズムに合わせて、気持ちよくシミーを入れていきます。レッスン前半にいくつかシミーバリエーションを練習して、コンビネーションを踊っていきます。身体がリズムに慣れてきたら、次はあなたの感じるままにシミーを入れて踊ってみましょう
*満席となりました。ありがとうございます。
レッスンご予約&詳細はこちらから