まだブログを始めたばかりで不慣れですが読んでいただき嬉しいです



自閉症スペクトラム+ADHDの小2です。
現在、特別支援学級(固定級)に在籍して
います⭐︎
超絶めんどくさがり屋の息子との凸凹な
日々を綴っていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします⭐︎
おつかれさまです
先週末からまた両親が上京していてブログを
覗くことすらままなりませんでした...
2日に1回は必ず投稿しようと決めていましたが、
その思いも虚しく?書ける状況にありませんでした
その件はまた後ほどまとめるとして...
(脳疲労で頭の整理が全くできていない)
普段、遅刻早退しない息子ですが久しぶりに
早退しちゃいました
月曜日、給食後に早退した息子
前日の日曜夜、鼻水(アレルギー)からの咳き込み
が激しく、夜はなかなか眠れませんでした
翌日は少し寝不足気味でしたが登校できるとの事で
朝食後いつものADHDのお薬ストラテラ、
抗アレルギー薬のアレロック、そこにプラスして
エビリファイを服用させ学校へ
すると、3時間目に学校から電話が
休み時間、自分の席で寝てしまった
そうです
今までストラテラもアレロックも毎日服用していて
特に眠気は感じたことがないですし、
エビリファイも特に眠気は感じていない様子
でした。
(個人差があるので眠気が出る人もいますが)
咳で熟睡できなかったところへ、学習発表会の
練習が重なりパワー使い果たしたのかな
本人は頑張る気持ちがあったようですが、
翌日の全体リハに向けて今日はゆっくり休ませて
くださいとの判断で迎えに行くことに。
(給食はしっかり食べたようです)
迎えに行くと、元気が無くしょんぼりしている
息子。眠いのかな?と思いきや、
ぐすんぐすん泣きはじめました
息子
「ママは、ぼくに休んでほしいの?
早退って、ずるくないの?」と涙声で
聞いてきました
私
「ずるくないよだって、熱があったら早く
帰って休まなきゃいけないでしょ?
今日は熱ではないけど、咳であまり眠れて
なかったから早く帰って休もう」
息子
「そっか...
ママ、迎えにきてくれてありがとうね...」
しばらく感極まる?息子
早退する事にも納得できた様子で、
心置きなく早退しました
私が小学生の頃なんて、何もないのに早退したくて
仕方なかったし、実際に早退するって時は
ラッキー
「なんなら特別感があっていいわー」くらいに
思っていたのに
友達に「ズルい」って思われようが、その特別感に
浸っていました
今思えば、息子が最近欠席しなくなったのも
それが理由かな...
(周りにどう思われるか気になってきたのかな)
とは言え、体調悪い時に早退するのは当然だし、
色々な事情で早退した他の子に対して
「ズルい」と思って欲しく無いので、
そこはしっかり説明しました
そして、早退のおかげで昨日の全体リハは順調
だったようです
早く本番終わらないかなぁ〜
楽しみだけどそれだけではない
学校行事は毎度毎度ヒヤヒヤしますが...
ただ成長を感じることが大切ですよね
鋼メンタルで観覧してきます
読んでいただきありがとうございました
これめっちゃ可愛いです!
ブラックを購入しました!
ショルダーの紐は結んで自由に調整できます
大人にピッタリなボディーバッグ
他のカラーも欲しくなりました
コタツ最高です!笑
今年購入した楕円形コタツ
105幅を購入!
天板の木目もとてもキレイです
買って良かった!
※画像はAmazonさんより。
購入して良かった物や、
息子が学校で使っているものを載せています⭐︎