訪問&いいねをありがとうございます♪
まだブログを始めたばかりで不慣れですが読んでいただき嬉しいです照れ



花我が家の1人息子花

自閉症スペクトラム+ADHDの
小2です。
ゲーム&ロボット&読書が好き。

現在、特別支援学級(固定級)に在籍して
います⭐︎


超絶めんどくさがり屋の息子との凸凹な
日々を綴っていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします⭐︎



おはようございます照れ



昨日は甥っ子のママが体調を崩したので

急遽、我が家に連れて来るべくお迎えにダッシュダッシュ

学校から帰宅した息子も一緒に向かいました新幹線後ろ




この前帰ったばかりの実母も新幹線で上京驚き

3日ぶりアセアセ




甥っ子は私が思うに、凸凹がない子なのですが...

(WISC済み)





甥っ子のママは少し苦労しているようです赤ちゃん泣き


以前から子育てに悩んでいたので、

「週末は甥っ子を預かるよ」と伝えていましたが、

遠慮してなかなか頼れず、

心身共にギリギリの状態でした悲しい




そして、ストレス➕風邪で体調が悪化して

しまいました...ショボーン




頼りたい気持ちはあったけど、我が家の息子の

事情も知っているので、

「迷惑になると思って頼れなかった」と、

言っていました...ショボーン




私にとっては、たったひとりの血が繋がった

甥っ子です。

迷惑だなんて思うわけないのに... 




「私は、頼ってくれるのをずっと待っていたよ」と

甥っ子のママに伝えました。 




「人に頼るスキル」は本当に大切です...ショボーン

つらいとき、思考停止せずに的確に自分の感情や

要求が伝えられること。 

周りの協力を得ること。

(発達凸凹さんが苦手なことの1つかなと

思います...ショボーン




特に最近は、感染症も流行っているので

かなり気にしていたようですアセアセ

コロナ禍で、過敏が増してしまった甥っ子ママ悲しい




ニコニコ

「もう、接触を避けたり、ウイルスを気にしすぎる

のはやめよう。

それを気にしてたら会うこともできないよ。

人に頼ることもできないし、しんどくなるよ。」




色々と気にしすぎるあまり、周りに頼ることや

息抜きができなかった甥っ子ママですが、

今回やっと頼ることができるようになったのかな...。


 


「頼れるところに上手に頼る」




昨日は、大きな一歩となりました照れ

 




息子の本棚にあるマンガ本を読んで、

クスっと笑う甥っ子を見て安心しました飛び出すハート




でもやっぱり、ママと離れて寂しそう赤ちゃんぴえん

甥っ子ママも、いざ離れると寂しくなったみたい...




甥っ子くんのママは息抜きが上手じゃないから、

寂しくても今はしっかり休ませてあげようね気づき




甥っ子くんと、甥っ子ママ

再会したら2人笑顔で過ごしてほしいなニコニコ




読んでいただきありがとうございました照れ




​コーヒーだけじゃなく紅茶もあります🎵





\ ROOM始めました🎶 

購入して良かった物や、

息子が学校で使っているものを載せています⭐︎