訪問&いいねをありがとうございます♪
まだブログを始めたばかりで不慣れですが読んでいただき嬉しいです
我が家の1人息子
自閉症スペクトラム+ADHDの小2です。
まだブログを始めたばかりで不慣れですが読んでいただき嬉しいです
自閉症スペクトラム+ADHDの小2です。
ゲーム&ロボット&読書が好き。
現在、特別支援学級(固定級)に在籍して
います⭐︎
超絶めんどくさがり屋の息子との凸凹な
日々を綴っていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします⭐︎
息子には視覚優位や聴覚過敏などの
特性がありますが、その中でも
低緊張は1番の困り事です
低緊張とは?
![]()
![]()
![]()
記事よりお借りしました![]()
息子、全部当てはまってる...


授業中、食事中、ゲーム中、姿勢が悪いです
自宅では疲れてすぐ寝っ転がります
(姿勢を保とうとするので疲れやすい)
そして多動にも低緊張が影響しているとは
姿勢を保つためにウロウロ・モジモジしているなんて
そしてついつい、筋力をつけたら良いのか
と
思いがちですが...
低緊張タイプに筋トレは❌なんですね
余計疲れて逆効果との事
低緊張タイプのお子さんは、筋トレは逆効果?
※こども発達LABO.さんの動画お借りしました![]()
楽しく試聴できて勉強になります![]()
息子が寝転んでいる時は充電中🔌
これからも家ではそっとしておこう
西村先生の本📕
これで少しでも姿勢が良くなったらいいな
読んでいただきありがとうございました


