自閉症スペクトラム+ADHDの
1人息子(小2)を育てています。
ゲーム&ロボット&読書が好き。

現在、特別支援学級(固定級)に在籍して
います⭐︎


超絶めんどくさがり屋の息子との凸凹な
日々を面白おかしく綴っていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします⭐︎


​息子の偏食に悩む日々悲しい


小さい頃から偏食だった息子。。

幼稚園は週2回お弁当で、そのほかは給食でした。

美味しい給食もお残し...悲しい


当時のお弁当メニューは、唐揚げ・焼きそば・ウインナー・チャーハンなど茶色だらけ爆笑

野菜はブロッコリーのみ🥦もちろん映えのためだよw



外食も、うどんチェーン店やラーメン屋さんなど。

ハンバーガー店でも、ポテトとナゲットしか無理❗️

みたいな時がありました驚き

ハンバーガー🍔食べんのかい



お弁当の栄養バランスはともかく、我が家は完食する事を目標にしていました。

(食事中に立ち歩く事もあったので、

好物なら集中してくれるだろうなと驚き




食べたくないものは断固拒否!!!

一口もチャレンジしてくれず、無理をさせてもただ疲れるだけ...魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

私の根気?が無かったと言えばそうかもしれませんネガティブ


実際に実母からも、

「母親が色々食べさせないからよ!

めげずに何回も食べさせなきゃ!」と言われていましたガーンしんどーーーー!!!



でも、大人でもイヤじゃないですか❓魂が抜ける

私は基本的に好き嫌いはありませんが、

白子や砂肝が大の苦手です驚き

☝️普段あまりお目にかからない食材ですが、

勧められてもぜーったい食べませんし

大人になったらそこまで無理して食べる事ってないですよねにっこり



「子どもだけに、それを強いるのは違うよなぁ...

食べたくなったら食べるだろう知らんぷり」と考えて、

無理はさせないでおこうと思っていましたにっこり

ってかお互いストレスだからね、、真顔



食べる事自体がイヤになったら

それこそ大問題なんですyo煽り煽り煽り

なんてったって自閉症なので...(小声)



その作戦が功を奏したのか?多分違うww

徐々に食べ物に興味が湧いてきた息子。。



ついに‼️私が憧れ続けた

「ママ、ひとくちちょうだい」

いただいたのです‼️笑い泣き(喜びの舞〜💃💃💃)



嬉しくて嬉しくて、私、

本当に泣いたんです...泣き笑い泣き笑い泣き笑い



それからの息子は、食べたことのないメニューも

沢山チャレンジしてくれるようになりましたにっこり



そして色々食べられるようになったところで、

小学館のまどあけずかんせかいのりょうり

を購入しましたステーキ


これが息子には大ウケ爆笑爆笑爆笑


「朝ごはんはベトナムフォー🇻🇳がいいな」

「シュラスコ🇧🇷食べたーい」

「スコッチエッグ🇬🇧作りたい」←めちゃ手間かかった...

「ママ、カラス🐦‍⬛って食べられるらしーよ!リトアニア🇱🇹って国でね〜うんたらかんたら


ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブうん。。




息子の心の成長➕小学校の給食➕図鑑❓のおかげで見事に偏食BOYを卒業したのでした泣き笑い



でもまた、食べていたものが食べられなくなったり、その時の気分だったり、

色々あるかもしれません。。

過敏があるので...ネガティブ




何年も偏食に悩む日々でしたが、

今食べられるものを楽しく食べていたらいつかは飛び出すハート

なーんて思った体験でしたウインク



最後までお読みいただきありがとうございましたおねがい


こちらのシリーズオススメです