先日 日本橋高島屋で開かれた 日本画 藤島博文展へ行ってきました。



酒井ゆきえオフィシャルブログ「酒井ゆきえのオフィシャルブログ」Powered by Ameba


画伯にご案内いただき、およそ20点ほどを鑑賞しました


画伯は大変鳥を愛されていて、数多くの鳥が描かれていました


鳥好きのサカイは、とっても楽しかったですドキドキ



酒井ゆきえオフィシャルブログ「酒井ゆきえのオフィシャルブログ」Powered by Ameba 四十雀が描かれています



ところで、以前から疑問に思っていたことがあります!?



日本画は世界中に認められているものの、なぜ油絵のように技法は広まらないのでしょう?


この繊細な技術と感性は、日本人特有のものなのでしょうか・・・




以前から思っていることがあります!!



「誰でも 自分を表現する術を持つべきだと思います。」



歌、ダンス、文章、絵画、楽器、陶芸、写真 料理、スポーツ・・・なんでも良いのです


苦しいとき、悲しいとき、楽しいとき、悩んだとき、心をあらわすことが出来るのならば


苦しいときは苦しさ半減、楽しいときは楽しさ倍増音譜


趣味を持つということではなく、鬱積した心のうちを表現出来るものを持つのですグッド!




絵心の無いサカイは展覧会に行くたびに、いつも思うのです


あ~~あ、私も絵が描けたらな~~~としょぼん



みなさまは、なにか自分を表現する術を持っていますか?