映画「ボン・ボヤージュ」感想 | 鯉太郎&神楽&銀八 3ニャン日和

鯉太郎&神楽&銀八 3ニャン日和

カープと漫画とビールをこよなく愛する主婦が、愛する鯉太郎・神楽・銀八の様子等、徒然なるままに綴ります。



本日、ひとり映画でサロンシネマに行ってきましたニコニコ



「ボン・ボヤージュ ~家族旅行は大暴走~」!!
フランス映画ですカチンコ




上映時間20分前に着いたら席がほとんどいっばいで、最前列の3席しか空いてませんでした。私のすぐ後で満席のアナウンスがかかっていたので、あぶないところでしたウインク




主人公はお金持ちの整形外科医。未来の機能を搭載した新車に、臨月の妻と子ども二人と自分の父親を乗せ、楽しい夏休みのバカンスへGO!

……のはずだったけど、車のシステムがあっさり故障。 高速道路を160キロで大暴走!!止まりたくても止まれない!!
極限状態の中で家族の秘密が次々明かされて……!
さて、家族の運命は?!



……という、ノンストップアクション&おバカ&ハートフルコメディ!!なんじゃそりゃ!(でもほんまにそうなんですウインク




ストーリーは単純なのですが、小さいところにも伏線が散りばめられてて、無駄のない脚本が良かった!!



コメディもサスペンスも、どんなストーリーもそうですが、「緊張と緩和」が大事ですよね。




「ボン・ボヤージュ」は、車の暴走シーンはハラハラドキドキなのに、家族の会話がずれてるのが笑えて、絶妙なバランスでした爆笑




空気が読めなくていらん事ばっかりやっちゃうおじいちゃんがウザくて可愛かった爆笑年寄りでもエロを忘れないところがさすがフランス男性か?ウインク



主人公の車にBMWのドアを壊されて、執念で追いかける世界一不運な男の人の気の毒っぷりも面白かったですウインク


卓球の事で頭がいっぱいのスカポンタン対応の高速警備隊の隊長は、女性が演じてました。
日本なら男性が演じてるところでしょうが(個人的イメージは竹中直人さんです笑)、女性が隊長なのは新鮮でしたニコニコ





なんにも考えず、ただただ笑ってハラハラドキドキ、そして最後はホロリと……はそんなにしない(笑)、オチも良かったウインク





「ボン・ボヤージュ ~家族旅行は大暴走~」、なんにも考えずおバカでスッキリしたい人にオススメです!!チュー






こちらもアクション満載の二人猫猫


取っ組み合いをしていますニヤリ






レディに失礼しちゃうわ!ムカムカ












サロンシネマは、予告編上映も楽しみなのが多かったですおねがい




また映画に行きたいと思いま~すチューハート