電車に乗ってトカイナカから上京〜
娘のところにお泊りしたのなら翌日も遊び倒しましょうね。
と少し暑さが落ち着いた8月8日金曜日。
エリックサウスで大満足なお腹をかかえて、京王線芦花公園駅へ。
お互い京王線はあまり馴染みがなくて💦
南北で移動できる路線があれば芦花公園駅も近いのに😢
いったんは新宿に出なくてはいけないが面倒でこの数ヶ月どうしようか悩んでいた展覧会。
東京の会期も残りわずかと知った娘ちゃん。
娘も付き合ってくれると言うし、せっかくなら見に行こうと言うことになりました✨
士郎正宗の展覧会。
攻殻機動隊が有名かな?
士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜 https://share.google/sRmZaKH5CINUL3rHS
翌日から早い人ならお盆休みとなるタイミングだったためか、夏休みのせいなのか会場は思った以上に人だかり。
ちょっと舐めてました。
世田谷文学館。
蝉時雨が降りしきる住宅街にありました。














見終わってから喫茶でひと息いれました。
区立の施設なのでリーズナブルなお値段でした。昨日のルノワールとは雲泥の差。
さて、世田谷文学館の館長さんは私の地元出身で、元職場での講演もしてくださった方…。
ふとそういう何気ない偶然に触れると、好きだった仕事を辞めた痛みをいまだに感じてしまいます😢
こんな病気をしなかったら、同僚の高圧的な態度にも抗ってうまくやれていたはずなんだけどね。
抗がん剤治療をしながら、ウィッグかぶりながらの夏にめげてしまって…。
優しい人ももちろんいたけれど一部の人があまりにも理解がなかったから😭
ときおりゆり戻し。
辞めた後悔というか大好きだった仕事への未練。
もちろん今を楽しく生きるをモットーに過ごしてはいるけれど、一抹の寂しさは心から消えることはないんでしょうね。
まっ、楽しいことは全力で!!
うしなったものを埋められるほどの楽しみをたくさんかき集めながら、前へ進むのみかな?