マイナス感情と向き合う内容です
否定的な言葉が苦手な方は
読まずにスルーしてください☆彡
愛と光と忍耐
この言葉一つ一つに
感情をのっけて
毎日100回唱えています
すると
ずっとずっとずーっと
蓋をしたくても
できなかった
苦手、嫌い、腹が立つ
そんな相手や感情を
手放す時がきたな
やっと
そう思えるように
なりました
自問自答を繰り返してました
自分を開放するには
マイナス感情が
どうしても足かせに感じる
だからどうしても
自分と向き合わなきゃいけない
なぜ私は一定の人に
マイナス感情を持つの?
手放したいのに
考えれば考えるほど
執着するようで
早く気付きたい
この感情を手放したい
でも自分の鎧のような
自己肯定感がジャマをする
私は間違ってない
この気持ちが
どうしても
頭から離れない
自問自答を繰り返してました
自己防衛も大切だけど、
だけど、
だけど、
気付かなきゃいけない
今、気付かなきゃいけない
そして気付きました
他者に牙を向けて
マイナス感情を持ち続けてたもの
自分が普段、抑圧してる気持ち
妬みからくる嫌悪感だ!
なぜ?
なぜそう思うようになった?
父の身勝手な行動が嫌いだった
怖かった
小さいときから
ビクビクして
怖くて逃げてた
だから
自分勝手はダメだ!
そう思ってた
思ってたけど
嫌ってたけど
そんな言動をする人が
イヤでイヤでしょうが無かったけど
きっと
たぶん
どこかで
羨ましかったんだな
ヒラヒラと、コロコロと
変わる気分的な言動が
私を、母や他者を傷付け
気を使わせて
イヤな空気にする人が
許せないと思ってたけど
羨ましかったんだな
自由に見えて
私もそうしたいと思ってた
何も考えず
自分の感情をぶち撒けるスタイルに
どこか憧れてたんだな
でも気付いた
やっと気付いた
あれ?
それって、、
私もやってるわ、と
自分もやってるわ
その言動、行動
いつの間にか
自己肯定のため、
自己防衛のため、と
勝手な価値観で
正義や「べき」を使い
自分を正当化させ
自分の感情を好き勝手に言い
聞いてる人に気を遣わせて
私、空気を悪くしてた
正当化は恐れからしてた
父や嫌いな相手に
自分は間違ってないと
強い自分を演じるために
他者を批判する人
悪口言う人嫌いだったのに、、
それは私だった。
そして
私は心の底で
私を嫌っていた。
自分に嫌悪感を抱いていた
自分を正当化するたびに
自分は間違ってないというたびに
相手を嫌うたびに
私は自分を嫌いだとも言っていたんだ
嫌いな相手って
私なんだな。
それに気付いてから
ショックで
信じたくない気持ち
ヒリヒリする気持ちが
ずっと続いてました
数日かけ
認めたくない気持ちから
でも、そうだったんだな
妙にしっくりくる気持ち
心に納得感がある
腑に落ちるのは
間違いなく
嫌いな人というのは
他者を通じた
自分でもあったんだ、、
認めざる得ないよな
やっと気付いてくれた!
そんな気持ちが
自分の内から
聞こえてくる
そして
やっと私は誰かを、私をも
傷つけずに済むんだと
やっと私は
何かを痛めつけることから
開放されるんだ
開放していいんだ
正当化しなくても
もう恐怖はない
父と和解している
正当化しなくても
私は私を愛している
私は私で良いんだ
そう思うと
安心した
安堵した
やっと答えにたどり着いたと
爽快感さえある
輪廻
数年に一度
回りまわってくる
似た出来事に
いつまで続くんだよ
私はいつまで繰り返すの?
焦る気持ち
だけど、なぜか
知りたくない気持ち
でも知らなきゃ次に行けない気がする
そんな焦ってた気持ちから
一歩踏み出せた体験
変わり目を感じます🌸✨