心理学 シロクマ実験🤗


D.ウェグナーの白くま実験

白くまに関する映像を観せて

3つのグループに

Aグループ:白くまのことを忘れないように

Bグループ:考えても考えなくてもいい

Cグループ:白くまのことを考えないように!


1年後 映像の内容を一番覚えてたのは

Cグループ

人は考えないように!って

言われるほどそこに

集中してしまうって実験



人の成功を素直に喜べない

→人と比べたらダメだ😓

→ダメだ!ダメだ!って考えるから

余計気になる!!


嫉妬したり、羨ましいって

思ったっていいじゃん!

モデリング🍀

嫉妬はバネになる!!

考え過ぎると潰れるけどね😂


小差(しょうさ)

めっちゃ手の届かない人へは嫉妬しない。

嫉妬するってことは

そこへ上がれるチャンス✨

もしくは、すでにそこに居る


羨ましいって思いや嫉妬も

出てこないような

仲間といても伸びない。

もっと上を目指すなら

あえてそうゆう場に自分を置く。


自分の良いところ探す

得意、不得意を知る!

自分にかできないこと。

自分だからできること。

自分の強みは?


嫉妬もエネルギーに変える。


ニンゲンだもの(笑)

他の人見て、羨ましいって思ったり

悔しいって嫉妬ぐらいするさ。

それに潰れるか

それを階段にするか

Belief(受取り方)だね。


自分軸を勉強してるからって、

人と比べなくなるわけでも、

比べたらダメなわけではない。

それをどう受取って

どう活かすか!


なんだか、ストンって腑に落ちたら

一気に心が軽くなった。

そんなこと思ったらイケない

思う自分はダメなんだ!

って思う自分がダメだったんだね🤭



人と比べたっていいんだよ🥰

それを力に変えるならね🍀