いやいや忙しい毎日で、サッカーのブログからしばらく、おさぼりしていました。その間起こった出来事、感じたことなどなどをかきます。
えっと~しばらくスタジオのPR活動として、チラシを置いてもらったり、配っていただいたり・・・置いてくださったお店の方、配ってくださった方、本当に本当に有り難うございます。
いや~広範囲に動くと結構時間のかかるもんですな~
車の運転は好きなので苦にならず、逆に好きな音楽をガンガン掛け、こんな振り面白いな、とか、ダンスのイメージを勝手に妄想しながら一人ゲラゲラと笑ったり、上半身だけ踊ったり・・・そんな光景をはたから見たら変人です。
私変人です。とアピールしていると思われて仕方がないですね
そして日曜日は、いつもお世話になっている若林かおりバレエアートの新年会、夕方からはスタジオ地域の親睦会の二本立てでした。当日の朝、げげ・・何着て行こうか・・・と悩み悩みこの寒さなのに超薄着で行ってしまいました。
バレエアートの新年会は、私のスタジオオープンのお祝いも兼ねて・・・ということでして、とても嬉しい会となりました。
こう見えて、人に甘えるのは少し苦手でして、先生やご父兄にご心配をお掛けした部分もあり、申し訳ないな~と思っていたのですが。。。そんな私を応援し続けてくださり、本当に有難いです。若林先生が編集したバレエアートが創立して間もない頃の映像、私ノーメイクのおだんごヘアー、んでチュチュ着とるやないか~。しかもトウシューズやんか~
もう赤面赤面「マジでやめて~
」と思わず叫んでしまいました。しかも超度級のヘタ
顔だけはいっちょまえです。こういうのを「顔さー」(ガンサー)というのか・・・。今はチュチュもおだんごも、トウシューズからも離れ、キャラ専門ダンサーみたいになっております。恥ずかしかったですが、バレエアートの歴史の中に私という存在を置かせて頂き、歩んできた道を振り返ると、じんわり涙が出てしまいました。素晴らしい師匠がいて、支えてくれている方達がいて、今の自分がいるのだということを決して忘れてはいけませんね。有り難うございます。