旅はまだまだ続きます。


この日のお昼は、大きなギフトショップの中にあるファストフード。昔ながらのダイナーのような空間でした。
      American life


大きなハンバーガー。アメリカ旅行は大体こんな食事になってしまうのが悲しいところ。
      American life


ホットドッグ。お腹もいっぱいになり、再びドライブ開始。
      American life



Yellowstone国立公園は広大。ひとつのエリアから次のエリアに車で移動するのにかなり時間もかかります。

途中で車窓に広がる大自然は、エリアごとそれぞれ異なる姿で、観る者を楽しませてくれます。


遠くまで広がる緑
      American life      


かと思ったら、突然の雪景色に包まれびっくり、だって6月ですよ~! 
      American life


途中、クマに注意の看板。こんな看板を見ると野性のクマとの遭遇を期待せずにはいられません!
      American life

しばらくドライブしていると、突然、渋滞で車が詰まり動かなくなりました。事故でもあったのかしら?反対車線の車もみな停車。
      American life



交通整理のスタッフまで出てきました。これはもしや!?
      American life


なんと~!渋滞と交通整理の原因は、道路脇のクマ!ブラックベア

      American life


突然やってきたクマとの遭遇。
      American life


ここに来るまで本当にクマが見られるのか半信半疑でしたが、この公園ではやっぱりクマが見られるんだぁ!感動!の瞬間きらきら
      American life


しかもクマは一頭だけでなく、二頭も!クマさん出没で、一時的に渋滞になり、スタッフが、事故防止やクマの安全確保のために、駆けつけたようです。

      American life


山から下りてきたクマは、のしのしと、道路を横断。

      American life


二頭のクマは仲良く、この辺りの広場でのんびりお散歩を始めました。

     American life


目の前にするとやっぱりちょっと恐いけど、でも可愛いなぁ。ダッフィー

     American life





その時、左の山からもまたクマが!計3匹のクマ。クマからは一定の距離をとりつつ、観光客はみーんなカメラ片手に釘付け。クマ騒ぎはしばらく続きましたが、大渋滞になる前に、私達もクマさんとお別れしました。      
      American life

その後、園内の中をひたすら北上を続け、公園北側のゲート「ルーズベルトアーチ」(ルーズベルト大統領が磁石を置いたというアーチ)をくぐり、公園の外へ一旦出ます。今夜の宿は、エントランスに隣接したガーディナー(Gardiner)という街にとったからです。

      American life



ガーディナーという街は、開拓時代の雰囲気が今も息づく古い小さな町。
      American life


ここが今夜の宿です。
      American life


それにしても、今日は、興奮したなぁ!
      American life