ミラノ滞在4日目。今日はミラノの街を1人散歩。
この日、主人は今回のミラノ訪問の本来の目的である会議に出席。1人ぶらぶらのミラノレポです。
まずは、ブレックファスト。ホテルの朝食には、嬉しいことに、アメリカであまりお目にかかれない目玉焼きがついていてテンション 何個もおかわりしちゃいました★ パンも美味しい。
朝早く、主人を見送ってから私もホテルを出ました。すぐに、気になるお店を発見。
オリーブオイルやバルサミコの専門店でした。
フランスやイタリアでは、こんなバルサミコやオリーブオイルを試飲できるお店をよく見かけます。
旅先では、その国々のスーパーマーケットに行くと、その土地の食生活や物価などがわかりとても楽しいです。
ということで、早速ミラノのスーパーを訪問。しばらくさまよってやっと辿り付きました・・・ホテルのフロントでスーパーの場所を聞き、地図を片手に、道行く人に尋ねたにも関わらず、なかなか見つからず・・・苦労した。。
こちらもオリーブやバルサミコがたくさん。色々物色し気づいたら1時間もスーパーにいました(笑)
こちらは、アーケードそばの大きなデパート。さすがはミラノ、ショーウィンドーのディズプレイや洋服もオシャレ。
デパート内のおしゃれな洋服を横目に・・向かったのはやはり調味料などの食材コーナー。ここはかなり高級だったので見て楽しむだけにしました。
さて、散歩ですっかりお腹が空いたので、1人軽いランチタイムです。
チーズ、パプリカ、サラミなどが入ったパニーニ。うーんお味はちょっといまいちだったな・・・・残念
ランチ後は色々観光。こちらは、。レオナルド・ダ・ヴィンチも建築に加わったらしいスフォルツェスコ城。
こちらは、サン・ロレンツォ・マッジョーレ教会。
モザイクがとても素晴らしかった。
こちらは、ドゥオーモから歩いてすぐのところにあるアンブロジアーナ絵画館。
絵画は撮影だったので中庭だけちょこっと。この絵画館の代表作としては、カラヴァッジョの「果物篭」とレオナルド・ダ・ヴィンチの「音楽家」。ラッファエッロの「アテネの学童」のデッサン、ボッティチェッリなど。図書館も兼ね備えているため、建造もとても素晴らしく、見応えのある絵画館でした。
しばらく歩いて、やっぱりスーパーに戻ってきました。食材見るのが楽しくて!こちらはかなり高級スーパーですが見るだけでも楽しかった。
ミラノぶらり1人歩き。1人で気ままに歩けて楽しかったけど、この街には、1人ではとても消化しきれないほど、美味しそうな食材、ファッション、歴史遺産、アートなどが、目白押しでした。