さてさて、今回はメキシカン料理のレポ。
初めてのメキシコで食べるメキシカンに期待していたものの、あまりにシンプルな味付けに拍子抜けの連続でした。(お店選びを間違えていたのでしょうか?!)
ラクダツアーをした日のディナーは、ここ↓Casa Tequila 目抜き通りの結構目立つ立地の良いレストラン。
マンゴーダイキリ(ラムカクテル) 美味しそう!と思いきや、マンゴーの風味があまりなく。
サービスで出てくるメキシカン・チップスは、何と言うのか味がない。赤いサルサ・ロハ(赤唐辛子やトマト、コリアンダーのソース)や、緑のサルサ・ベルデ(緑系チリ数種類を使ったソース。劇辛)は欠かせません。でもソースが辛すぎて付け過ぎ注意。でも付け方足りないと物足りない。。
ビーフタコス。というかビーフだけタコス。シンプルすぎてもの足りない感じ。
エンチラーダ。メキシコの国旗風にアレンジ。見た目とうらはら、こちらも味のパンチがないかな。
シンプルなお味の連続でしたが食事を終わる頃には満腹。消化のためにショッピングモールをぶらぶら。
日が変わって今度は前回レポのイスラ・ムヘーレス島でのランチ。El Meson del Bucanero
メキシカンチップスに期待していたけど、やっぱりシンプル。サルサ・メヒカーノ(トマト、たまねぎ、コリアンダー、生のチレを使ったサルサ)も、なんだかパッとしない感じ。ソースというより野菜そのものという感じでした。
色々乗ったプレート。悪くないけどもう一声ほしいところです。
というわけで、普段から、アメリカや日本で食べるメキシコ料理に慣れてしまったせいか、本場のメキシコ料理は驚くほど味付けがシンプルでした。かなり意外。
でもまだメキシコ料理探求は続きま~す