冬のヨーロッパから、一転、今度は夏の陽気のメキシコ・カンクン!
極寒、大雪、クリスマスの旅から打ってかわって、常夏、リゾートの旅のレポです
今回は冬休みを2回に分けました。ドイツ旅行を終えた後、自宅で新年を迎え、年明けすぐにカンクン入り。気温の変化で体調を崩しそうでした。
ワシントンから直行便で3時間ちょっと。降り立った空港では、長袖が場違いなことに気付きました。欧州、ワシントンの感覚から脱し切れていません。。暑さで汗がにじみます
ホテルに到着。
ホテル前には紺碧のオーシャンと晴れ渡る青空が広がります。思わず綺麗・・!とため息。
事前にカンクンの美食レストランは調べつくし準備万端で来ましたが、機内食もなく、長時間の入国手続きで、空腹もピーク。ホテルのバッフェに駆け込みました。
美味しそうなミニケーキも食べ放題。でも、ちょっと残念なお味。。
到着~遅めのランチであっという間に夕方。初日の今日はとりあえずお水などを買いにダウンタウンのスーパーに行ってみることにしました。カンクンは、ホテルゾーンとセントロ(ダウンタウン)を結ぶバスが24時間運行しているのでとても便利!
スーパーにはたくさんのチレ(唐辛子)!ハラペーニョやグエロ、セラーノなど10種類ほどの唐辛子があるようです
こちらはポブラーノというチレやや辛らしいです
スーパーから戻るともうすっかり夜。近くのレストランに行ってみました。ここは豊富な種類のテキーラとメキシコ料理が自慢のお店
↓レストランにはテキーラを作るための大きなタンクが飾ってあります。
まずはお決まりのトルティーヤチップスとサルサソース。厚みがあっていつもアメリカで食べるのとは味も違います。どちらかというとアメリカで食べる方が美味しくて好みでした。
マルガリータ(左)とテキリブリオ(右) 大きくて飲みきれない!でも美味しくてぐいぐい飲んじゃいました。
マリアッチが各テーブルで演奏を始めました。パパラパパーッ~(ラッパ)
メキシコに来た!という実感が沸いてきました!でも、ちょっと落ち着いて食べたい気分の今日。しかも一度演奏始めると1曲2曲では帰りません。皆さんチップもはずんでいる模様。
いよいよ隣のテーブルで演奏し始めました。かなりの音量。次はうちだわ、と思いきやマリアッチたちはなぜかうちのテーブルで演奏することなく店の奥へ引き上げてしまいました。来なければ来ないで、寂しい感じ・・。
シュリンプのケサディージャ。(トルティージャにチーズを挟んだ料理。メキシコ版ホットサンド)
ウェイターさんに薦められテキーラのショット。これは濃いし効くのでしょう。トマトジュースとともに。
併設のギフトショップに並ぶ様々なテキーラ。
酔っ払った~。翌日からいよいよカンクン遊びまくり&太りまくりの一週間が始まりますひえ~