続いてやってきたのは"Wild Turkey Bourbon " ターキー こちらのブランドは日本でもお馴染み。


       American life
  

1940年、蒸留所のオーナーであるトーマス・マッカーシーさんが七面鳥のハンティングに出かけた際に貯蔵庫から1本のバーボンを持参。バーボンは狩り仲間から大好評。仲間の1人が七面鳥狩りにちなんで「Wild Turkey」と呼び始め、マッカーシーさんがその名を気に入りブランド名に冠したのが始まり。
       American life


ギフトショップ・総合案内所のチェアもターキー
       American life

バーボン製造工程をささっと勉強できるツアーに入ることにしました。
       American life

ツアー客 ぞろぞろ。ツアー参加者だけが入れる特別区域です。大きな倉庫がますます大きく近づいてきます。

       American life


工場に着きました。

       American life


これはコーンをマッシュする機械。

       American life


発酵させるときの巨大な樽をのぞきこむツアー客(私も)

       American life

巨大な樽がたくさん。

       American life


そして倉庫の見学

       American life


ここにはたくさんの大きな樽が積み上げられています。一度使った樽はなんともう使わないのだそう!これには驚きでした。贅沢なこだわりです。高い倉庫の天井まで樽を積み上げます。樽が保管される高さによって気温も変わるのでバーボンの種類に応じて意図的に熟成の度合いを変えらえるのだそう。 

       American life


一般的な蒸留所では1樽から約20ケース程度製造されるそうですが、ワイルドターキーでは、1樽から製造できる製品の数は約15ケース程度とのこと。こだわりぬいていますね。


ツアーはこれで終了。


続いてギフトショップへ
       American life


TシャツやキャップなどWild Turkyグッズがたくさん

       American life

       American life


バーボンの種類も豊富です。

       American life


ボトルツリー

       American life


そしてティスティング。

       American life


私はこのホットアップルサイダーで乾杯。これが美味しかったハート
       American life

       American life


お土産に、試食して美味しかったBBQソース(Bourbon Frabor)。ほんのりバーボンの香りがしましたきらきら

       American life


そしてバーボン。ミニバーボンとバーボングラス。

       American life


酔っ払ったぁー。

       American life