モンマルトル。


パリの北端のひときわ高い丘にある街。


       American life

この街が、パリの他のどの街とも違うのは、趣きある路地、石畳の坂道や階段、そして何と言っても、多くの芸術家たちから愛されたその風情にあります。


       American life


私の大好きな画家ユトリロはこの街に惚れ込んだ芸術家の一人です。ユトリロが愛し描いた風景、路地が今も多く見られます。ユトリロが描いた風景を訪ねて歩いてみることにします散歩

       American life

      



でも、2週間のフランス観光で完全に疲れきった私達。地下鉄でモンマルトルに着いた直後に、まずは休憩しよう、とカフェで一服コーヒー 先が思いやられます。。

       American life

       American life

本当に美味しかったリンゴのデザートハート

       American life


美味しいデザートで体力回復したところで散策開始ですデート



ユトリロが描いたような風景があちらこちらに。どこを歩いても絵になります。

       American life
       American life
      

ムーラン・ドラ・ギャレット」(ラデの風車) 元々はダンスホールで今はレストラン。ユトリロはこの風車も描いています。
       American life
     
       American life

      
しばらく歩くと、中心地に辿り着きました。ひっそりとした路地裏とは違い、さすがにここは観光客でいっぱい!

        American life


ここは画家たちが集まることで有名なテルトル広場です。

        American life


この広場では多くの画家たちが風景画や似顔絵などを描いています。

        American life



モンマルトルの丘に建つ、ロマネスク・ビザンティン様式のバジリカ大聖堂「サクレ・クール寺院」。
        American life


サクレ・クールからはパリの街並みがよくみえました。
        American life

      
ピカソのアトリエ「洗濯船」。ピカソが恋人と住み始めたアパートです。ここでの4年間に「青の時代」の名作を書き続けました。「アヴィニョンの娘たち」もここで描かれたそうです。          

       American life


他にも、ルノワール、モディリアーニなど多くの芸術家が住んでいました。アパートは1970年に全焼してしまい、今は別の建物になっています。

       American life

       American life
       American life


シャンソン酒場、「ラパン・アジル」(はねウサギの意)。ここは、かつて、ピカソやユトリロら画家たちのたまり場だった場所です。     

       American life


片手にお酒のビンを持ったうさぎちゃんが可愛らしいですね野兎
       American life


ここは、今でも営業しており、シャンソンを聴かせてくれるそう。
       American life

      


趣のある階段、路地、建物、芸術家たちが愛した街モンマルトルは風情ある素敵な街でした。なによりユトリロが描いた路地を歩けたのはひときわ感慨深かったです。


      
       American life