今日はついてない日でした
自宅から車で20分ほどのスーパーの駐車場。買い物を済ませて、車のエンジンをかけようとしたところ・・・・
あれ・・かからない。。 何度キーをまわしてもエンジンが動かない。。
メカに疎い私は、ブレーキを踏んでみたりシフトレバーを入れなおしたりと試行錯誤を繰り返すものの、いつものエンジン音が全く聞かれない。。
キーの差込口からはカチカチカチッと空しく乾いた音がなるだけ
真夏の車内の暑さに加え、気持ちの焦りから、私はすっかり汗だくに この炎天下
、自宅から離れたこんな場所でどうしてこうなるの・・
主人に電話をし、レッカー車を呼んでもらいました。。
レッカーのおじさんは、オルタネーター(何それ??)とバッテリーがどうのこうのと説明。
訛りの強い英語でメカニック用語満載の解説されても、さっぱりわからないよー、とにかく聞き取れたオルターネーターとバッテリーが原因なのね・・ということで、職場にいる主人に繋がった状態の携帯電話をレッカーおじさんに渡して、替わりに主人に説明を聞いてもらいました
結局、その場の応急処置でエンジンをかかったものの、またエンジンを切ると応急処置がなければ動かなくなるとのことでした。
近くの修理工場に行ってくれと言われ、紹介されたAuto Centerへ自分で運転して持ち込むこととなりました。
修理工場が近くて良かった・・・・ 信号待ち時に万が一またエンジンが意識不明になったら、もうアウトでした
とりあえず、「2時間程度で直るよ」と言われ、新しい部品(例のオルタネーターというやつですね)に交換してもらうことになりました。Montgomery mallに隣接するAuto Centerだったので、その間モールをブラブラして時間を潰しました。
そして無事自宅までたどり着きました。。。ヨカッタ・・・
どうしてよりによって、私1人で外出した時にこうなるの・・・。主人に聞いたら1ヶ月ほど前に定期点検に出したところだったって 以前もフットブレーキを解除するワイヤーが切れたことがありました。。アメリカ車ってこういうところが困りますね
最近は、テレビ、電話、掃除機・・・と次から次へと壊れ(2年も過ぎたこの時に!!)新しく買い換えるはめになりなんだかついていないことばかり・・・
何か悪い気でも持ってるのでしょうか・・