やっぱりNYの楽しみといえば、食!
人種のるつぼNYは世界の食文化の宝庫。各国の本格的なレストランやカフェがあふれています。
NYの食について書き出すとキリがないのですが、先日の旅行で何気なく立ち寄ったお店を振り返るとそんな食文化の多様性が表れる結果となったので、ここにレポします。
まずは日本代表、ラーメン。Midtownを歩いていたところ何だか急にラーメン腹になってしまい、博多ラーメンの「めんちゃんこ亭」 へ。
久しぶりに食べたとんこつラーメン!
味はまあ・・・こんなもんかな。とりあえずアメリカでとんこつが食べれたのでよしとしよう。
血迷ってエビ餃子を注文してしまいましたが、ラーメンのお供にはやっぱり普通の餃子にするべきだった。。
日本の居酒屋を彷彿とさせる店内。1人で日本酒を楽しむアメリカ人(笑)
前回NYを訪問した時は、「一風堂」があまりの行列で、諦めた経緯があるのですが、次回は並んででも是非トライしたい!
続いて、SOHOにあるフレンチスタイルのカフェ 。ここはガイドブックにも載っているタルトやクロワッサンが並ぶフランス菓子のお店。
ここは、私がNYに初めて遊びに来た時に知ったお気に入りの店。
「Ceci Cela」 (音出ます)
迷ってしまうくらい種類豊富なケーキ。どれにしようかな~ 大きさもミニサイズ。大きくて甘いだけのアメリカン・スィーツとは違います!
人がすれ違うのがやっとの縦細長の店内。そしてこの奥が、隠れ家的なカフェ・スペースがあります。妙に落ち着く空間で、ついついゆっくりしてしまうのです。
カフェラテ・カプチーノとともにさっぱりとフルーツタルト 。
甘さもちょうど良くて美味しい~ こんなカフェがワシントンにもあったらいいな。
続いて 「Cuba cafe」 (音出ます)
カリビアン系の、喉ごし軽いビール&普通のアイスティーで休憩。
ここキューバ・カフェの店員がカリビアン移民なのはいいのですが、英語が話せないようでコミュニケーションに苦労する一幕も。
再び日本に回帰!
お友達に教えてもらった「CAFE ZAIYA」 へ。ここの魅力はなんといっても、菓子パンやお弁当、ケーキなど、日本では当たり前の軽いノリの日本食を楽しめること。小腹が空いたらZAIYAに!!
あ~ワシントンの地元にこんなお弁当売ってるコンビにがあったら重宝するだろうな・・。
チキンソースカツ丼。チキンとソースとキャベツがご飯の上でナイス・コラボ。
アメリカでは見かけないモンブラン!甘くてボリュームたっぷり。苦しい。。。
今回で6度目のNY訪問ですが、このうち4回も足繁く通うお気に入りのワインバーの名店をご紹介。NYにはもっとたくさんレストランがあるのになぜか来てしまいます。。
「Gallo Nero」 (音出ます)
店内はとても狭いのですがいつもワインを楽しむお客さんでいっぱいで、更に狭くなります。
私はワインを飲めないのでシャンパンで乾杯~
Appetizer。パンの上にプロシュート、モッツァレラ、野菜などが乗っています。
ニョッキ。トマト、モッツァレラ、バジルの味つけ。もちっと美味しい
そして、これが絶品。毎回頼んでしまうポルチーニ茸とトリュフ・オリーブオイルのリゾット。味は濃い目ですがと~っても美味。
あ~今回もよく食べた旅でした。
と、いうわけでNYは多種多様なレストランやカフェがあふれる街です。
今回はこんな感じでしたが、NYへ行く度に、色々なレストラン情報が蓄積されていくので、またまとまったらいつかご紹介したいと思いま~す。