本町にある隠れ家フレンチのお店に行きました

カウンターがメインのお店ですが、この日はテーブルで
まずはベーコンの厚切り。
脂の質が良くて、噛むと口の中にジュワ〜っと旨味が広がります

前菜。
エビ、巨峰、トマトのマリネ
桃や柿はよく聞くけど、巨峰は初めて![]()
エビがプリプリで、めちゃ旨
盛りつけも彩がとってもキレイです
上はグリーンリーフです![]()
豚頭と聞いて、ちょっと
な気分でしたが、食べてみるとこれが旨い![]()
パン粉の香ばしさがフワーっと鼻にぬけて、これまた旨し。
メニューに載ってても自分では絶対頼まなかったと思うけど、これは食べて良かったと思う一品![]()
なんでも食べず嫌いはダメですね![]()
ワインはドイツに近いフランスのアルザスの有名生産者マルク・テンペの白![]()
表ラベルはあまりに傷みがひどかったので、撮影を控えました。
ミネラルが豊富で、魚介類の料理にバッチリ合いそうな、さわやか系のワイン
グビグビいけちゃいます
フォアグラとポルチーニ茸と鰻のリゾット、フランス産キノコのソテー![]()
秋を感じさせる1品
バルサミコが鰻に合うあう![]()
甘鯛と剣先イカの塩焼き
甘鯛はウロコもパリッパリ
和牛イチボのステーキ![]()
ザ・ニク![]()
![]()
写真では分かりにくいですが、かなりの肉厚です![]()
![]()
![]()
アサリと白ネギのクリームスパゲティ![]()
最後の一口パスタ

一口じゃないけど、お腹いっぱいにもかかわらずペロリ
赤ワインはマルサネ レ-サン-ジャック2008![]()
ブルゴーニュのコート・ド・ニュイで造られる、ピノ・ノアール100%の赤ワイン。
ピノ100とは思えないほど濃厚です![]()
もう一本の赤ワインは
ブルガリア カタルジーナ アンコール シラー 2013![]()
ちょっと珍しいブルガリアのワイン

シラーなのでこれも濃い~
イチボにはマルサネの方が合うかな
やはり甘いものは別腹
イチボを食べて「もうムリ
」と思ったハズなのに、なぜかパスタもデザートも完食![]()
どゆこと
自分のお腹ながら、怖い・・・![]()
約3時間かけて、美味しくいただきました
ル・コントワール・デュ・グー










