南フランス 4日目 ニース〜プロバンス編④ | 芦屋・西宮/デコ講師/スイーツデコサロン/Yukicopu(ゆきこぷ)

芦屋・西宮/デコ講師/スイーツデコサロン/Yukicopu(ゆきこぷ)

~ゆきこぷのマイクロ学習生活~日々積み重ねて学んだことを、必要知識に変換してお伝えします(^^)/

さて旅は4日目に突入。
いよいよニースともお別れです(;_;)

{D1D2492D-FACC-48CA-8A8D-31CEC2BA84CD:01}
{E1AE6FBA-0517-4C51-8322-DD23D07D52A1:01}
{A95415CE-2F4D-460A-898A-58BBC83D28C4:01}
{00F608C7-6BE6-4205-AA98-57D6F349B05C:01}
仲良くなった3匹の猫ちゃんとも、お別れです。

{D03D3CC6-A47E-4182-A1E8-7F3171E4ADEA:01}
最高に素敵なクリスチャンヌとジョルジュさんに感謝!感謝!感謝!
またニースに来る機会があれば、必ずこのシャンブルドットに戻ってきます。

Georges et Christiane CRETIN 
Villa "Mezzo Monte"
38 Bd du Mont Boron
06300 NICE

ヴィラ・メッゾ・モンテ!
絶対に後悔しません!
いちおしのオススメですアップアップアップ

Nice Ville駅11:32発のTGV(日本の新幹線みたいなの)に乗るため10:30頃シャンブルドットを出る。
またまたジョルジュさんが車で送ってくれるとのこと。
最後までお世話になりますm(__)m
買い物に行くとかで、クリスチャンヌさんも同行。
駅では別れを惜しみました(T ^ T)
『また来るからね~』とフランス語で言えず、Merci,Merci Beaucoup!!(メルシー、メルシーボク)とつたないフランス語でお別れ。
本当にお世話になりました。

駅の表示を見上げ、列車のホームを確認。
遅れてる?
と思ったけど、ほどなく列車がやってきた。
チケットを見て席を確認。
重いスーツケースを荷物棚に置き、2階に移動。
座ろうと思った席に、なぜか人が座ってる。
何で?
座ってる人にチケットを確認させてもらうと、番号は合ってる。
まさかダブルブッキング⁉︎
恐る恐る駅員さんにきくと、私達はとなりの7号車だと言うではないか。
チケットのどこに7号車と書いてあるのかわからないまま、言われた車両に移動。
やはり2階建て。
だいたい海外からの旅行者が多いんだから、何でこんな急な階段にするのやら。
日本と違って、ホント不親切。
列車に乗るときだって、日本の新幹線はフラットだけど、フランスは段がある。
特にイタリアなんて、ものすごい段差!
人間が乗り降りするだけでも大変なのに、スーツケースなんか持ってようもんなら、そりゃもう罰ゲームってか、拷問に近いものがある。
運が良ければジェントルマンが助けてくれるかも。
話しをもどして、
重いスーツケースを2階建て車両に運び直し、番号の書いてある席に座ろうとすると、またまた誰か座ってる。
チケットを確認させてもらうと、違う番号に座ってたよう。
よかった~。席あったー。
わざわざ日本からインターネットを通して買ったチケットだったから、万が一座れなかったら何処にクレームつけてよいのやら。

列車は定刻通り発車。
目的地のAix en Provence(エクサンプロバンス)までは2時間40分の列車の旅。
海岸沿いを走る列車から見るコート・ダジュールはまた格別です。

列車はたまに不届き者がいるらしく、スーツケースが盗まれるとか。
停車駅に着く前に見に行って、発車したら席に戻っていいと言われてました。
私達は自転車のチェーンを持っていってたので、それをスーツケースにつなげて盗難を防ぎました。
海外で列車に乗るなら、こういったものが何かしらあると安心ですよ。

14:12 定刻通りAix en Provenceに到着。
ここからいよいよフランス初のレンタカーに挑戦!(チャレンジャー車)

次回はレンタカーでの旅を紹介します。