さて、 驚愕の無人プール で遊んだ翌日
(↑リンク)
息子はこんなところにいました。
またしても水族館の
イルカショー。
週に2回のペースで
水族館を要求する息子。
お財布が悲鳴をあげているので
とうとう年間パスを買う事にしました。
この我が家御用達の
大洗水族館は、
サメとマンボウを全面にアピールしていますが
最近はダイオウグソクムシ なんかも推しています。
(世界最大のダンゴ虫)
この日息子と参加した
水族館の裏側を見れるバックヤードツアーでも
ダイオウグソクムシの観察と
オオグソクムシのタッチングをさせてくれました。
(国内最大のダンゴ虫)
息子は大喜びでしたが、
私は。。。。。
・・・・・・・。
カブトムシでも微妙なのに
ダイオウグソクムシ・・を・・・
さ・・わ・・・・・・る・・・・
子育てって試練の連続です。
そんな試練続きの私への
ご褒美でしょうか。
エビ友のペコさんから
素敵なエビをいただきました。
ピッチピチのレッドシャドーと
レッドターコイズ!!!
きゃー!!なんて美しいのー!
と大喜びで水合わせ。
キラキラキラキラ。
めずらしく奇跡の絶好調のシャドー水槽で
どんどん増えてくれるはず・・・・・
ペコさん、こんなに綺麗で高価なエビを
どうもありがとうございましたー!!
次回の記事は皆様に私の
アピスト愛を思い知らせますので
覚悟してください。
↓↓↓↓↓↓↓
Android携帯からの投稿