このところ
ディアマンテのオスメス見分けで
目がシパシパしています。
↓↓↓↓↓↓↓↓
我が家の60水槽には
私の顔を見るとよってくる子たちがいます。
エンゼル&グラミー。
このグラミーは
我が家で最初に繁殖し
私が手塩にかけて育てた子なので
特に懐いていて
水槽前を私が通過しただけでも
必ずヒューンと出てきて
クルリクルリと踊るようにアピールするのです。
が、
今朝、餌をやるために
水槽前に立つと
エンゼルしかやってきません。
ん?なんかおかしいな?
と、水槽内をよく見てみると
この岩の隙間から
グラミーがヒョッコリ顔だけ出して、
こちらを眺めていました。
なーんだ。
そんな所にいたのか。
と、安心しました
が、
よく考えるとおかしいのです。
こっちに来ないなんて。
ビビビビっとなんかヤバい気がして
すぐさま水槽内に手をつっこみ、
石を持ち上げると
ピューン!
と、出てきました。
その顔には
ギッチリ岩に挟まった名残の傷が
ギラリ。
どうやら、頭が挟まって
出られなくなっていた様子。
早めに気付いたので
命には別条なさそうなものの、
ナンヤネン。
とでも言いだしそうな
ヤクザキズがついてしまっていました。
せっかくのイケメンが
台無し。
チョイワルって
今でも流行りなの?って思ったあなたは
ワンクリック!
↓↓↓↓↓↓↓↓