サザエさん並のゆるーい三本立て | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。




ここ最近、







仙人、仙人と、






餌代のかからないエビたちや、

プレ子たちを


もてはやしてきましたが、








あまりの地味な風貌と、



存在感の無さで、







買ったことすら

完璧に忘れ去っていた仙人のことを






思い出しました。











それはオトシンネグロ!










こちらの仙人は、


いつもディアマンテ稚魚ズに大人気。










とゆーか、




あまりのオーラのなさに、


飼い主の私だけではなく、








同居魚たちにも


完全に意識されてないところは






もはや魚を超越している感があります。









ごめん。

本気で忘れてたよ。





生きていてくれてありがとう。














そして、


先日、蝦太さんからビーの餌もいただいたので








仙人水槽に投入すると










ガサゴソガサ。









元飼い主に似て



食い意地のはった蝦太ブリードビーだけが







ワサワサと集まってきました。







ゆきこむ似の、つつましやかで


遠慮深く、おしとやかで、心穏やかな、


先住の激安ビーたちはというと・・・・・






水槽の奥でボンヤリと苔をつついております。。。。






餌の美味しさに気付くまで



まだしばらくかかりそうです。











そしてそして、

最後はこちら。








ラムズ戦争も集結し、






すっかりお魚天国となった

60スティングレイ。








ちょっと後景草なんかが

モサモサってきたので





プチトリミングしました。









金銀エンゼルズも


泳ぐところが増えて喜んでいます。たぶん。









そして、トリミング後のこちらの水草たちは











エビ友メンバーのツルエビさんのところに


もらわれていくことになりました。












ブログをせずに、


ただアクアってただけなら






ゴミ箱に行くしかなかった水草が








遠い誰かの水槽で、



その姿を輝かせ、再度活躍するなんて・・・











とっても素敵。







にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村