ペットは飼い主に似るんです。 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。

昨日は息子のYAMAHAレッスンの後、


新しいアクアショップを開拓しようと、





カーナビで一番近いお店を検索。






現在地から約7キロ先にあるお店に設定して、



車を走らせていると・・・・・










到着してビックリ。











先日の カネダイ  我孫子店 でした。




ガーーーン。












もちろん息子は




またもや


スカーレットトリムを欲しがっています。









カネダイは土日がセールなので



店内はお客様がいーっぱい!







用品のセールも激安で、


バンバン売れていきます。







みんながいろんなセール品を


手に取る中、







私の眼になんとなくとまったのは



ヤマトヌマエビ10匹 300円。








これ通常価格なんですけど、


買ってしまいました・・・・。








我孫子まできてヤマト10匹・・・・










なんかちょっと物足りないので、







最近その愛くるしさに心惹かれている


レッドビーも10匹追加することにしました。










自宅に持ち帰り、



レッドビーがいるはずのグラミー幼稚園を見ると










モッサモサモサモッサササササーーーン。









グラミー稚魚のためにと、できるだけ何もしないで




さらにはディアマンテズと


アルゼンチンパールにかかりっきりで




ほったらかしにしていた結末がコレです。








流木に活着させたモスが絶賛暴走中。








この流木を


取り外すと・・・・・・








ガラーーン。





いましたいました。








今までまったく姿が見えなかったけど、



生きてはいたようです。








でもビーは観賞用に買ってきてるのに、



モスしか見えないなんてダサすぎる!!!






とついでにバッサリトリミングをして・・・・・・












追加のレッドビーたちを水合わせ。









ウジャウジャしてるところが可愛い。






そして、袋の口を


水槽に開け放つと・・・・・・・・・









皆一列に並んで出て行きました。







買ってきて半日、


もう私のようなお行儀の良さを身に付けたようです。





にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村