本日はグラミーの稚魚たちを人工餌に切り替えるため、
息子と近くのアクアショップにお買いもの。
巨大水槽で、得意のエア餌やりをして
巧妙にお魚たちを集める息子。
そんな技どこで習得したのやら。
そしてショップを出るときは
かならず壁紙のお魚たちにも「ばぁいぃ~」とご挨拶。
と、また息子の手に袋が・・・
中身は先日、
チェリバブに殺戮された
(ラムズを食べずに、エビを殺すという
見た目に似合わずアサシン的な性格を見せてくれました。
嫌いになってきたぞ・・・)
レッドファイヤーシュリンプ・・・・・を・・・買い足そうとしたのですが
・・・・・・・いなかったので、
なぜかウルトラブラックウォーターの中で飼育されていたレッチェリを。
1匹も見当たらないので、
店員さんを呼んで探してもらうと、
しばらくゴソゴソと網でひっかきまわして、
「3匹いました!!」と得意げなお兄さん。
すでにエビに飽きてきた息子が
「キンキンッ!!(もうエビはいいからお魚を見に行くぞ!)」と
騒ぎだしたので、
ろくに確認もせず、
「じゃぁそれ全部下さい。」とすくってもらい、
パッキングの間に息子にお気に入りのコチョウザメを見せ
(なんとこのお店、コチョウザメとらんちゅうを混泳させてます・・・・なぜ?)
そろそろ帰ることを、それとなくアピール。
その雰囲気を察して、
お魚がもう終わりなら、次はソフトクリームを食べるまで帰らない、と
頑固な自己主張をする息子に餌をやりながら
レジに置いてもらっていたエビを買い帰宅。
家に帰って水合わせをしていると
そこには不思議な光景が・・・
おや?
いくらエビの素人の私でも、
こりゃわかる。
これ、レッチェリじゃないよ。
ルリーシュリンプだよ!!
しかも3匹とも・・・。
これって飼ったことないけど、
レッドファイヤーと同じで大丈夫なの・・・・?
と悩んでも仕方ない。
我が家は基本混泳水槽が基本なので、
レッドファイヤーと混ぜときました。
手違いで我が家に来たけども、
それもまた運命と思って楽しく暮らしてください。
そして手違いではなく、念願かなって我が家に来た
ディアマンテ。
本日はというと・・・・・・
オスもピンセットから餌食べたーーーーー!!!!
私の恋心、一歩前進。
