さてさて、昨日は
サテライトあらため『水槽内稚魚用網仕切り』による
大失態をご報告しました。
しかし、こんなことでメゲるような私ではありません。
まるでこんな事態を予測していたかのように
先日のチャーム本店訪問で買っていたものがあります。
そ。。。れ。。。は。。。。
ジャジャジャーーーーン!
なんとこれこそ本物のサテライト。
あんなちゃっちぃ網なんかに
かわいい稚魚たちをゆだねられるもんか!
と見つけて即買ったものです。
これでもう稚魚たちにはお腹いっぱいブラインを食べさせられるぞ。
とウキウキしながら
箱を開けて、設置のための説明書を読む。
すると、なんと
『本水槽からの水の取り込みには
エアーポンプ(別売り)を使用します。』だなんて書いてある。
ええええぇぇー!?早く言ってよー!
うちのエアーポンプは1個しかないし、
ブラインを沸かすのに使っちゃってるのに・・・・
そーゆー注意は箱の外にでも
でっかく書いといてくれないと、
私みたいな初心者は路頭に迷うじゃないか。
と二日連続のぷんぷん丸。
しかたなく、近くのショップへ
エアーポンプを買いにいきました。
「エイッ!!」と言いながら
パパに「これを買ってくれ。」とおねだりをしているところ。
完璧に頼む相手を間違えています。
そして、たーっぷり2時間、息子の「キンキンめぐり」に付き合い
買ったものは・・・・
コレっ!!!
これは
かの有名な
最新式のエアーポンプで!!!・・・・・・はなく
ASP方式の水槽セット。
「新しくエアーポンプ?ってのを買うんなら、水槽買っちゃえば?」
とゆう旦那様(熱帯魚の知識も興味もゼロ)の
ありがたーーーーーいお言葉に甘えて、
もう稚魚用水槽買ってもらいました。
この先ランニングコストもかかってくるというのに・・・・
Android携帯からの投稿