じぇじぇじぇ!!!な貝 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。

我が家の水槽には、
コケ取りのために、
行方不明多数の各種エビ、

最近多方面から巨大化するという報告があったミニブッシープレ子、

早速パンデミックをおこしているピンクラムズホーン、

転がってもひとりで起きれる強い子のヒメタニシ、
などなどが入れてありますが、

もう一種、
これらが比べものにならないぐらいの
コケ取り能力がある子がいます。


それは、

今流行り?の


じぇじぇじぇー!!!な貝。


あまちゃん!!



あ、いやフネアマ貝です。

(私のポリシーはお魚限定なので、貝は名前をつけてもいいんです。今日からそーゆーふーにします!)




特にガラス面のコケ取りパワーははんぱない。

私が寝ぼけて適当にスポンジでこすったのより
数倍キレイ。

ペッカペカのツルッツルにしてくれるんです。


でも、残念なことに見た目が・・・・・

色は地味、殻はボコボコ、

そんな感じでパッとしない上に
5cmぐらいにでかくなるらしくて・・・


でも、
貝も男も見た目で選ばない私には、
ピッタリのパートナーです。


大好きだぞ!あまちゃん!!!


Android携帯からの投稿