
あ、またまたまた
キャンプネタです!(しつこい)
カセットコンロに占領された
テーブルを広く使う為に
キミキャンプの
遮熱プレートを買った事を
書かせて貰ったんですけど…
SOTOのバーナーを
ビルトインする為のプレートなのに
おいおい!
肝心のSOTOのバーナー
持って無かったんかよ!って
言う話なんですよ〜
実は
我が家では
イワタニのジュニアコンパクトバーナーを
持ってましてですね…
コレ
出来れば
イワタニの遮熱プレートを
ビルトインしたかったんです
でも
見つからな〜い!
FUTURE FOXの
ジュニアコンパクトバーナー
クッキングテーブルは見つけたんだけど
これ
テーブルのセットなんですよね
プレートだけって
売ってなさげ?…
ラーテルワークスのテーブルに
ビルトインしたかったので
イワタニは諦めて
SOTOのバーナーを買う事にした訳です!
SOTO
ST340シングルバーナー
ST310と悩んだんだけど
大好物のモノトーンモデル
ST340は
火口の直径が大きくなった事で
中型の調理器具をムラなく加熱出来るそう
点火アシストレバーが
標準装備になってるし
五徳部分がスチールから
熱伝導の低いステンレスに
変更された事によって
脚が熱くなりにくいみたいです
我が家は
大きめのお鍋を使う事が多いので
ST340の方がよさそう♡
実際に
キミキャンプの遮熱プレートに
取り付けてみると…
おおおお〜!
いい感じ
カッコいいです♡
/
なんだけど!
\
普通に設置すると
バルブと
点火スイッチが奥になる〜
え、
不便なんですけど…
そこは
プレートを前後逆に付ける事で
解決はするんだけど…
ロゴが逆になったり
火元が手前過ぎたりで
ちょっと気になるんですよね
ん〜
どぉするかな
そんなこんなで…
悪戦苦闘は続きます
長くなりそうなので
つづく〜
お付き合い頂きありがとうございました