いいね!とフォローありがとうございます
めちゃんこ励みになっとりますっ指差し





\ポチしましたか?指差し

イベントバナー

 




今年は

インフルエンザが

流行ってるみたいで…





職場でも

お休みしている方が

チラホラおられます





毎年

予防接種を受けてたんやけど…





今年は

帯状疱疹になったのもあって





1ヶ月は 予防接種を受けても

意味がない!と先生に言われ悲しい









今!指差しって時に

予防接種を受けられ無かったので





今年は

接種しないと思います!





免疫力UPの為に




久しぶりに

R-1で飲むヨーグルトを作りました♡





この組み合わせが1番好き♡





R-1がインフルエンザにいい!

一時 話題になりましたよね!おいで






我が家も その時に

ヨーグルトメーカーデビュー♡





乳酸菌に免疫を活性化する効果が

あるそうで





lgA(免疫ブログリンA)の働きを

助けるのが R-1乳酸菌らしいです!グッ





ヨーグルトメーカーで

量産したR-1が





どの程度

元のR-1に近いのか?

分からんけども!泣き笑いおいで





細かい事は

気にしない♡






\我が家で使ってるのがこれ!/





シャバシャバし過ぎず

少しトロミのある

飲むヨーグルトが好きな

うちの作り方は!指差し





牛乳をレンジで

2分温めたら




ひっくり返して

また2分温めます

説明書には冷たい牛乳を使用する!

と書いてますけど

言う事聞いてません知らんぷり




牛乳パックの口を

片一方だけ開けて




R-1分の100mlを抜いておきます

そのまま入れたら溢れるよんおいで




R-1とヨーグルト菌の餌である

グラニュー糖を

小さじ4杯入れて…










口をしっかり抑えたら




ひっくり返して

元に戻すを繰り返して




お砂糖とR-1が
牛乳としっかり混ざるようにします

付属品の混ぜ棒もあるけど
除菌しないとアカンから
面倒なので使いません知らんぷり









ここで!注意





飲むヨーグルトを作る時には

キャップ付きの牛乳は×





飲むヨーグルトモードは

厳密な温度管理が必要らしくて





牛乳パックとは

大きさや容量が微妙に違う





キャップ付きの牛乳パックは

使用出来ないので

注意が必要ですよ〜左差し


ここは言う事聞いてます泣き笑い






あとは

ヨーグルトメーカーに入れて





飲むヨーグルトのボタンを

押したら

待つだけ!指差し





飲む前に

牛乳パックの口を押さえて

シャバシャバ振ると





いい感じのトロミの付いた

飲むヨーグルトが出来ます♡










カスピ海ヨーグルトや

塩麹、甘酒なんかも

ワンボタンで作れるし!




温度調整が出来るから

低温調理が可能で




サラダチキンなんかも

作れます指差し





年末は何かとバタバタする時期!

体調を崩してる暇は無いっおいで





ヨーグルトメーカー

是非 お試し下さいね気づき




お付き合い頂きありがとうございました