エントリーしましたかー?
フリーザーバックにキッチンタオルを
入れて…
切ったネギを 投入します!
刻んだ野菜を集めるのに スクレーパーがあると
めっちゃ便利ですよ〜!
全部入れ終わったら
丸一日冷蔵庫に入れてから…
キッチンタオルを抜いて 冷凍保存します!
こちらが 以前 冷凍保存した物です
無駄な水分がしっかり取れてるから
パラパラに冷凍出来ます!
白ネギも同様に冷凍保存してます
使う分だけ 取り出せるから便利なんです!
キノコ類は 石づきを切り落として…
フリーザーバックに
バラしながら入れて冷凍保存します!
冷凍する事で 栄養価が上がるキノコ類!
冷凍しない手は無いですよね!
凍ったまま使っても食感が変わらないから
しめじの冷凍は おすすめです!
ふるさと納税の鮭!
葉物野菜は 冷蔵庫に入れてると
フニャ〜ってなってしまうから
買って来たら すぐに茹でて冷凍保存します!
軽〜く茹でるのが 解凍してもグニャってならない秘訣です!
ほうれん草 小松菜 春菊などなど…
冬に収穫した 大根葉も
収穫したら すぐに茹でて…
好きな大きさに切ったら
小分けにして ラップしてから
フリーザーバックに入れて冷凍保存してます
お安い時に 5袋とか
まとめ買いして 一気に冷凍しちゃいます!
後は 自然解凍してから
絞って 味付けするだけ…
どうせ茹でるなら 一気に茹でてしまって
楽して 1品作っちまいましょう笑
番外編
野菜じゃないけど…
冬にお義母さんから貰った柚子も
皮をむいて ワタをスプーンでこそいでから
冷凍保存してます!
果汁は絞って 製氷皿で凍らせてから
バラしてフリーザーバックに入れて保存しとくと
使う時に便利です
自家製ドレッシングを作ったり
ポン酢に入れたら めっちゃ美味しいんです〜
採れすぎて食べきれなかったトマトも
湯むきしてから冷凍して
トマトソースなどにして 食べきってます!
今年は マーマレードを作ったので
食べ切れない分は 冷凍しました!
砂糖が入ってるから カチカチに凍らず
使いたい分だけ取り出せます〜!
こうやって見たら
冷凍保存しまくりやわぁ笑
ぜひ お試し下さいね〜!
お付き合い頂きありがとうございました