いいね!とフォローありがとうございます
めちゃんこ励みになっとりますっ指差し





1ヶ所 収納を見直すと
他の場所も ついつい見直したくなる!




キッチン横のクローゼットの収納を
コーナン品から無印良品へ変更した結果




\クローゼット下段/


\クローゼット上段/





10個のコーナンのケースが

余ったので…





とりあえず 

綺麗に洗ってみた♡










半透明なのが嫌で

無印良品のんに変えたんやけど

捨てるには忍びないし…




さて どーするぅ?




掃除ついでに 

洗面所のクローゼットに

使ってみることにしました!









洗面所って

キッチンのクローゼットより




開ける頻度が少ないから

半透明でもいけるかな?




実はここ!


 



設計の段階で 絶対付けて欲しい!と

頼んだところなんです!





以前住んでたマンションの洗面所には

棚を置けるスペースがあって





プチリフォームをした時に 

大工さんにお願いして





棚を設置してもらったんやけど




それが 

めっちゃ使い勝手が良かった!





戸建てにも採用したい!拍手





洗面所には


タオル

下着

洗濯物入れ

パジャマ

靴下

仕事着


これは絶対置きたい!






洗面所で使うものは

洗面所に全部 収納したい!






1番上は 届かんから旦那さんのスペース!

(流石っ!180cmの高身長!)

仕事着とかを入れてるみたいです






その下は

ペーパーボックス2個に

季節外のパジャマとか下着を入れてます







しっかりしてるから

あちこちで何個も使ってます!

\365ブラックを使用中/






その下には


奥側には 普段使わない

コルセットとかをケース2個に収納してます









手前には

タオルと替のカバー類 

バスタオルを置いてます









そしてっ!




その下に 

今回余ったコーナンのケースを

6個入れてみました!









手前を作業スペースとして使ってます!


ホスクリーンを洗面所にも付けてるから










ここに乾いた洗濯物を

ハンガーごと持って来て



畳んでるんです!おいで


 







振り返るだけで 畳んで

収納出来るから 楽すぎる♡









ここは 右側に折りたたまれて

畳んでから 左側に移動出来るけど





絶対 せ〜へんおいで





キッチンのクローゼット収納など

折りたたみ扉のクローゼットでは





両端に中途半端な空間が出来るのは

ある意味仕方ないかな…って思ってます!





でも 

無駄には空けておきたくない!





左側には 体重計を立てて収納!

お風呂上がりに計るんでねおいで










右側には 

 

 



seriaだったかDAISOだったか 

忘れちゃったんやけど(ごめんなさーい)





取って付きケース(蓋付)を2個重ねて

アクセサリー関係と毛玉取りを入れてます










取って付きケース かなり便利やから

キッチンでも愛用してます


これは また別記事でニコニコ





\一軍のアクセサリーは手前で管理!/









長くなりそうなので

続きは後日バイバイ




お付き合い頂きありがとうございました