いいね!とフォローありがとうございます
めちゃんこ励みになっとりますっ

毎日暑い〜



電力不足と言う事で
クーラーなんかの温度設定も
気をつけないとアカンのやけど…
我が家には
ワンコがいるので…
人間が居なくても
クーラーは…
付けっぱ…

(ごめんなさい ごめんなさい)
28.5度の 除湿冷房で
扇風機を回して
暑さを凌いでおります!

さてさて

人間にとっては
憎っくき暑さだけど…
庭の野菜達には
喜ばしい事みたいで!
毎日
ゴイゴイ
収穫出来てます♡

今日までに
キューリは55本
トマトは58個
オクラは10本
オクラはこれからかな♡
最初に採れだしたキューリは
キッチンタオルに包んで
冷蔵庫で保存してたんだけど…
すごくたまって来ちゃって



毎年恒例の
キューリの漬け物を作って
ご近所さんにも お裾分け♡
お茶漬けで食べるの
最高なんです〜
ぬか漬けも おすすめ!
トマトは 完全に色づく前に
収穫しておいて
ガラスの容器に入れて
キッチンに置いて…
熟れてきたら
冷蔵庫で冷やして食べてます♡
赤・黄色・黒の3色の
中玉トマトが
可愛くて 可愛くて♡
可愛いでしょ?♡
オクラは茹でて
冷奴の上に乗せたり
サラダにトッピングしたりして
ネバネバ生活 送ってます
買って来た物より
粘りが強くて
美味しいから
育ててみて〜!
キューリは
体を冷やしてくれるから
夏には ピッタリ!
味塩とかマヨネーズで
丸かじりスタンスが大好き♡
旦那さんに
「カッパが いてる」
って言われてます
野菜の保存と言えば
ブロッコリーの保存って
どこでしてますか?
野菜やから 野菜室?
ノンノンノン!
私も知らなくて
野菜室に入れてたんやけど
すぐに 黄色くなりませんか?
別に傷んでる訳じゃないから
食べれるけど
やっぱり ブロッコリーは
緑やないとね!
ブロッコリーは
冷蔵庫のパーシャルで保存するのが
いいそうなんです!
引き出しになってるトコね!
だいたい 何入れていいんか
分からなくって
ハムとか チーズとか入れてるトコ
パーシャルは −3℃なんで
食材が 完全に凍らず 保存出来るんだけど
それが ブロッコリーにはいい
確かに ブロッコリーって
お店に入荷する時に
発泡スチロールの箱の中に
氷と一緒に入って入荷するんよね!
氷と一緒に保存する事で
成長を止めてしまうんだそう!
パーシャルに入れるようになってから
すごく持ちが良くなりましたよ♡
健康を考えて
ブロッコリーを鬼の様に
食べてる そこの あなたっ!
ぜひ お試しくださりませ
お付き合い頂きありがとうございました