いいね!とフォローありがとうございます
めちゃんこ励みになっとりますっ
お家を語る上で
欠かせない家具たち。
家を建てた時に
一目惚れして購入した
MASTERWALの家具。
我が家が使用している
テーブルとベンチのご紹介!
と、
その前に我が家の事を
少し説明させて頂くと…
我が家は
築10年の
自由設計の建売住宅です!
息子が大学に受かったタイミングで
分譲マンションを売って
戸建てに引っ越しました。
間取りを考えてる時が
とにかく楽しくて楽しくて
家具の配置もしかり。
家が建ってから
家具を注文したので
しばらくは
ガッラーンとした部屋で
生活しておりました
なかなかの不便さでしたが
正解だったと思ってます!
図面である程度
家具の場所を決めていても
実際家が建って
内見をしてみると
家具の配置の
変更はありえる事!
大きな家具になれば
それだけ家具配置の変更は
致命的になったりします
実際に間取りを実感してから
購入する事を
激しくお勧めします!
さて!
本題ですが
我が家の購入した
ダイニングテーブルとソファは
モザイクダイニングテーブル
↑こちらで見積もり出来ます
我が家の購入品
① W140TYPE/W140×D84.5×H72cm
② W160TYPE/W160×D84.5×H72cm
③ W180TYPE/W180×D84.5×H72cm
④ W200TYPE/W200×D84.5×H72cm
全4タイプの展開です
*残念ながら終売してるみたいです
アイアンフレームと無垢材の
組み合わせが素敵すぎて…
一目惚れしたテーブル
使えば使うほど
味が出るのもいいですよね
実際、10年経った今でも
変わらずいい味出してます!
水分を吸収してしまうから
お手入れは必要だけど…
キズが目立って来たら
ヤスリで全体を削って
専用オイルでメンテナンスしたら
リセット出来るのも無垢材の強み!
MASTERWAL
グロウベンチ
↑こちらで見積もり出来ます
我が家の購入品
① W120×D35×H44cm
② W140×D35×H44cm
③ W160×D35×H44cm
④ W180×D35×H44cm
全4タイプ展開です
椅子ではなく
ベンチを採用した理由は
椅子の出し入れの必要がない所。
狭いスペースでも邪魔にならないので
ダイニングスペースが狭い我が家に
ピッタリでした!
足の部分が
ウォールナット無垢材で
座席部分が合皮です
ダイニングテーブルの
一目惚れから
ソファ、アームレスト
オットマン、テレビボード、ベッド
への購入へと至ります!
そちらについては
また後日。
お付き合い頂きありがとうございました!