☆この記事には広告が掲載されています☆

 

 今までずっと 保育園でも幼稚園でも

イベントはあったけど

世の中がコロナ禍で 見物人としての単位が

「親」に限定されてきたから

それこそ 孫3号くんも4号くんも

産科にすら同行できず 出産のときも院内に入れずだったのが

 

 ようやく 孫1号くんが小学校に上がったこともあってか

「おじいちゃん おばあちゃんも見に来てくださいね」

になってくれて

初めて 娘から 「運動会が今週末にあるんだけど来れる?」

とお誘いをもらった先週半ば。

 

 台風や梅雨前線やで 関西も天気が大荒れした日もあったし

我が家では 82歳の母がぎっくり腰並みの腰痛で

ゆっくりしか動けない状態が続いていて

どうしたものか と悩みつつも

やっぱ 3月中旬から会えていない孫たちにも会いたいし

 

  「行く行く~~~~」

 

と答えて 4泊5日で娘宅に行ってきた。

 

 

 

 たった1か月半しか経っていないのに

小学生になって ランドセルで登校する1号くん。

すっかりお兄ちゃんの顔つきで

宿題の音読とかも しっかりやっていて

なんか じ~~~んとした。

 なにより 運動会当日は 休みを取っていたパパも一緒で

本人は一番早くに家を出たけど

そのあと 5歳 3歳 1歳半の子どもを連れて

歩いて小学校までいくのは けっこう大変w

 

 

 

 何人もが乗り継いできた2台目のベビーカーも

そろそろガタがきてて でも まだ末っ子が高熱とかの時

病院内では移動のために必要なので 

ちびっ子二人を乗せて 5歳の2号くんは

ばぁばとお手て繋ぎたい って歩いてくれて。

 ちなみに👆のベビーカーはタイヤがしっかりしていて

畳んだ時も自立してくれる優れもの。

いまならクーポンがついてるみたいw

 

 

 競技が始まると いまどきは学年に2クラスずつしかないから

見えるかなって期待したのに みーんな同じ体操服。。。

親にはわかっても 私にはどれが誰だかわから~ん

と思っていたら 孫の方から私をみつけてくれて

しっかりダンスしたり かけっこしたり たまに手を振ってくれて

感慨ひとしお でした(笑)

 

 思わず自分が娘の運動会のとき どうだったか

思い出していて 今はずいぶん変わったなぁって。

場所取りにいってビニールシート置いてた平成と違くて

運動場に立ち入り禁止の円が描かれていて

親たちはみな ずっと立ちっぱなし。

さすがにビデオを三脚にって人もいてなくて

だいたいが スマホで動画を撮ってるみたいだった。

 

 次の日は日曜日だったから パパとママは

日頃の仕事の疲れとイベントの疲れでお寝坊して

私だけ いつもより早くたたき起こされて(苦笑)

4人の子どもたちを相手に 食卓を片付けながら

オムツを変えたり テレビのリモコン探したり

「これ見て」「こっちも見て」の嵐に応えて

金曜日の夜からまだ二日目の朝だというのに

既にバテバテ…

 

 

 当初は運動会が終わったら一泊で帰宅するつもりが

なんだかんだで延びて

月曜日には中耳炎やアデノウィルスで高熱を出す子も出てきて

結局5日目の夜に帰宅することになってしまった。

 

 

 

 やっぱし 孫たちのことになると

ついつい 長居してお手伝いしてあげたくなるし

どんなに 腰痛や筋肉痛で腕がパンパンになってても

抱っこをせがまれると 断れない。

可愛いって ほんとこういうことなんだなぁって

痛感する。

 

 それでいて 娘の大変さが一緒にいてるとよくわかるから

お節介だろうなって自覚しつつ アレコレ先回りして

やってしまうから 幼稚園は6月から衣替えで

すっかり忘れていた娘・・・

お着換えが終わってから

 

  「ンンん?」

 

と気づいたママは あわてて クローゼットに駆け込み

大急ぎで着替えさせて バタバタと出かけて行ったよ。

 

 月曜日は代休でお休みの孫1号くんと

お熱が出ちゃった 末っ子の4号くんの3人で

お留守番。

1歳半って 38度台くらいじゃ 元気なんよねぇ。

お兄ちゃんたちが被っていたキャップを頭にのせて

わざと落とす遊びとかするもんだから

ふらつかないのかしら と心配したわ。

 

 

 うちの孫たちは パパの影響なのか

キャップを被るのが大好きみたいですねぇ

私にはどこのブランドかわかりませんが

パパのお気にがあるらしく 家族全員同じブランドらしい・・・

 

私は いわゆるスポーツメーカーで十分ですがwww

 

 つうことで 帰宅後3日間ほど

寝倒しておりました。

おかげで うつ鬱とした気分は少し晴れやかになった☆