それは調停離婚が成立し 即縁故入社した職場で4年目のことだった。

自宅にもデスクトップ型のPCはあり

仕事場でもほぼ事務仕事のうち7割が入力にかかわる業務だったので

当時はまだ『トロイの木馬』くらいしかセキュリティを脅かすものは有名でなく

あんまりインターネットやメールを使うような業種でもなかった時期だった。

コピー機やプリンターそれにPCも含めて「決まった業者」に任せて

事務所内のほとんどのものがリース契約だった。

要は わたしのやるべきシゴトは メールソフトとは無関係だった。

 

 ある朝出勤し たまたま社長は一日出張で留守の日で

全部で3台しかないパソコンの電源は 社長だけが 毎夜遅くまで使い

電源を落とすことなく帰宅されていたので(その頃の従業員はわたしひとり)

自分は 朝のルーティン業務をして ていうのも その頃の小規模事務所は

掃除機かけて雑巾かけして 電気ポット沸かしてゴミ箱かを空っぽにして・・・

ってところからが 女子社員の業務スタートってのが当たり前だった。

 

 出勤時刻から小一時間たって

やっと自分用のお茶をマイカップに注いで

 

      ☆これは広告です☆

 

デスクに座り PCの起動ボタンを押す。

ひとくちお茶飲んで 掃除したりして一仕事終えた感を味わう。

それくらいの時刻に 電話が鳴り始める。

お客さんからの電話なんだけれど なんか話がおかしい。

 

 

  おたくから いっぱいメールが届いていて なんや知らんけど

  うちも同じ内容で知り合いに 勝手にメールしてるんやわ なんでや?

 

 

 要約すると チェーンメールがいたずらに走っているということだった。

そんな苦情に等しい電話が何本かかかったのち

昼前に社長が出先から電話してきて

事の次第を話すと

 

① 苦情電話には丁寧に対応して謝罪してほしい

② 大急ぎで「決まった業者」に頼んで対処してもらって。復旧してから帰ってね

③ ひょっとしたらあなたの家のPCにも感染してるかもしれないからごめんね

 

との事だった。

とにかく 指示があったから やるべき事がわかって助かったけど

苦情の電話は一定の割合でかかってくるし

仕事の電話もかかってくる。

前日にやっておいてねと頼まれている業務と

出張で留守の間に「これ頼むね」という宿題もあるのに

「決まった業者」に来てもらって

 

  PCにウィルス感染があったから駆除してほしい

 

と頼んだのがお昼ごろ。

普段は休憩時間に外に出て食事を買ってくる習慣にしていたので

「業者」さんがいてるのに事務所に鍵かけてでかけることもかなわず

昼食はとりあえずパス。

「業者」が呼んだ「技術屋さん」がようやく昼過ぎにも到着。

全体をチェックしてもらうと

トロイの木馬のように既知のウィルスでなく

「昨日あたり日本でも確認とれた最近の『ワームなんちゃら』に感染してるって。

 

 ウィルス駆除するためのツールは 当時はダウンロードなんて技術はなくて

購入してきたCDをドライブに挿入して読みこませて解凍していくしかない。

なのに 肝心なハード容量が足りないから

いったん 一番大きいサイズだった『一太郎』フルバージョンを

アンインストールして空き容量を増やし

ウィルス駆除CDを読み込ませてPCが正常に動いてくれたら

その駆除ツールをアンインストールして再び「一太郎」をインストールする

って話になった。それも 3台分一度には無理らしく

PC1台ずつやっていくしかないって。

 

   ☆これは広告です☆

 

 

 気の遠くなりそうな話だったわけ。

今の光回線1ギガ当たり前 って時代じゃないのよ。

まだ 携帯電話も 折り曲げたり アンテナあるタイプもあって

やっとカメラ付き携帯が主流になった頃の話なんよ。

伝わるかなぁ・・・・・( ノД`)シクシク…

 

      ☆これは広告です☆

 

 今や 1ライセンスで3~5台分とか 3年~5年とか

サブスクでセキュリティは買う時代だけど

あの頃は 一つ1台で暗号キーはおしまいなので

全部で3枚のCDが必要で同じことを繰り返すので 結局残業になった。

 

お昼休みに相当する時間に家に電話して その状況を説明し

 

  わたしが帰宅するまでPCは起動しないでね!!!

 

って家族にも きつ~~くお願いして。

だから ギリギリお店で買える8時半くらいだったかにノートン買いによって

帰宅してから晩ご飯とお風呂をチャチャっと済ませて 小学生2年生の娘は

先に寝かしつけて 目がチカチカするわ と思いながら

延べ4台目のPCのウィルス駆除を自力でやったという・・・

忘れもしない11月22日かな 勤労感謝の日の前日だった。

つづく・・・

 

 

 思い出しただけで メンタルがダダ下がりになってしまった(泪

美味しいなにか さがそーっと。

 

 

 

あ!!!!!!

娘が「まだ母の日ちがうけど」って春にくれた

チョコレート まだ残ってたwww

これ 大好きなのだ♡ リンドールのアソート。

一口でパクッって食べられるんだけど

中から舌触りの違うまた別のチョコが出てくる感じが二個食べた気分なんだよ。

気持ちをリセットするには もってこい(^^♪

多分 娘にとっては 痛い出費だったろうに

自分も「母の日には 母に該当する人」だったことを

な~んとなく意識しながら 甘さをかみしめています☆彡

 

     ☆これは広告です☆