初すべり行ってきましたー!


今年は、受験生いるから行けないね〜なんて話していたんですが、下の子たちがかわいそうで。


長男が勉強するっていえば、私も留守番するつもりでいたのですが、行くってよ。


ってことで、開き直って、


すべり倒してきましたー😅

これで受験はすべらないはず!と思いたいんですが、実際はシビアです。安全圏にいるわけではなく、内申も一番下のグループ。完全に挑戦者なのに、今日は勉強しないっていう💦


今日は初めてのスキー場で、ひらや高原スキー場へ。


だいたいいつも、この近隣のスキー場に行って、温泉入って帰ってくるんですが、


なんとこちらの温泉、ひらや温泉スキー場のリフト券持っていると入館料がタダになるんです!


今までも知ってたんですが、スキー場の規模が小さいと思っていたので、ひらや温泉スキー場は避けていたんですよね〜。


今回は少しでも節約したかったので、3,000円以上かかる温泉代にも注目してスキー場を選択。


いつも温泉高いなーと思っていたのでタダで入れるのはありがたすぎるー!


小さいスキー場ですが、コースも4コースあったし、いつも行くスキー場より広く感じたので、今後はこっちのほうがいいねー!という結論に至る。

私と次男がスノーボードで、夫と長男、三男がスキー。

今年はもう行かないつもりでいたけれど、


長男の塾もお休みで、夫の仕事もお休みなのは滅多にないので急遽、出発を決定しました。


昨日は、スキーウェア出したり、ブーツ出したり大変でした。


次男足が大きくなってて、去年のブーツは履けない💦メルカリで買ったけれど、届くのは数日後。


意味なーい!とか思ってたけど、ちょうど夫の親戚から借りることができたので、今日はそちらを拝借。


初めは滑り方を忘れてしまっていた次男も、今日の終わりころには、初心者コースだけど、自由に滑れるようになってて良かったニコニコ


三男も上手に滑れてたし、

一度、かーちゃーんって突っ込んできて、隅っこで動画撮ってたので放送事故みたいな動画撮れた😅


長男は楽しかったようで、一番本数滑っていたかな笑い泣き

まさにすべり倒し!


私も心の準備もできていなかったけど、楽しく滑れました😊


9時〜14時半まですべって、

(お昼休憩1時間くらい)


帰りに温泉行って、


そのまた帰りに夕食とって帰りました照れ


Googleマップでおいしそうなお店を見つけて、馬刺しとヤマメと五平餅を食べました。


お店の名前がついたイチオシメニュー!↓

おいしかったよーおねがい


 今日は歯ブラシのすすめ。


我が家愛用中、タフト24。

 タフト24愛用中だけど、注目の一品↓

 タフトよりかためかなと思う。しっかり目の歯ブラシ。


子ども用はこちら(幼稚園〜低学年)↓ 

すべて歯科専用、一度使ったらやめられない。

歯つるつるになりますよー。


危うく、歯ブラシのストックなくなるとこでした💦