夕食を済ませた日曜日、


家族総出で、キングダムハーツ一番くじツアー!


わくわくしながら車を出すのは、旅行へ行くあの感覚そのものでした😊


「あそこの店舗、まだ残ってるかな?」

「あっちの店舗は出たばかりだから、まだ全然減ってないかな?」

「上位賞が残ってて、あと10枚残りだったら引きたいな。」


有力候補は、店舗その①。B賞はなくなっちゃったけど、AとC残ってたもんね。


今回の狙いはラストワン賞!残り全部引けなきゃくじをやる意味がない!!


店舗その①はこの日4回目?(笑)


だけどもその4回目には完売でした不安


いちばん良い商品が残っている店舗だったのに…。


「じゃ、次行きますか。」


と、車を出す。目指すは店舗②

こちら、その日1回行ってるし、その前の日も行ってるし、その前の日も行ったし(笑)、発売日翌日に電話で問い合わせもしてるのよね。


夫は酒飲んでるので私が運転。


そういえばさ、店舗③も取り扱いあるんだよね。


(店舗②反対車線だし)そっち先に行ってみる?


ということで、店舗③、ちょっと距離があるのでまずは電話。次男が電話ウインク


そしたらあるってことで、向かいます。

わ。上位賞ほとんど出てない。数えたら44残り。

残り10ならできるんだけど、ちょっと厳しいよね…。

ちなみにこちら、前日夜から出てるみたいで、1日でいい感じに減ってます。これは残り1日2日の勝負!

はい次!


店舗④向かいます!


が、ここは、下位賞のほうが多い。


同じようなキングダムハーツ狙いの人たちが売り場ウロウロしてました。ファミリーだけど、何ファミリーだろう。子どもはいない。欲しそうなのは私と一緒くらいの年齢の人。やっぱ大人に人気なんだろうなぁ。いちおうディズニーだけど、若い子は知らなそうだもんなー。でも人気なんですよ!特にラストワンはきっとみんな狙ってます。


次、近くどこにある?


取扱店舗を調べながら向かった店舗⑤⑥は売り切れ。


オーナー一緒なのかな、店舗⑥で、


「あっという間に売り切れたよ。秒殺。そんなに人気なの?」


と、店長っぽい人に話しかけられました。


どれくらいの年代が買いに来たのか聞いてみたら、


「あれくらいの子とお母さん。けっこうまとめて引いて、お母さんが支払うみたいな感じでしたよ〜。」


って、うちの子指さして。


あ、じゃ、うちと同じパターンだね。


母が欲しいんだけど、恥ずかしいから子ども連れて買いに行く、みたいな。


スマッシュブラザーズという子どもに人気なゲームの中の、最後のシークレットキャラクターが、キングダムハーツに登場するソラという主人公なので、子どもたちは知らないことはないと思うんだけど。


だけど、実際、キングダムハーツというストーリーをよく知るのは40代くらいのディズニー好きなんだと思う。ほぼ20年前のゲームですからねアセアセ

私も当時、ディズニーになんか余計なもの(ディズニーキャラ以外の人キャラ)が出てきた!何こいつー!みたいに思ったんだけども、ゲームしてストーリー知ると切なくて悲しくて、どっぷりハマっちゃいました。やっぱ、ラストワンのロクサス人気は絶大だろうな。


と言うことで、遠くまで来たのに何も買えず。


店舗②、戻りますか。


と、車の中ではいろいろ話す。


「なかったねー。」

「店舗③毎日通おうかな。でもきっとすぐなくなるね」

「さっきの人(店舗④にいたファミリー)店舗③まで行って10枚くらい引いてくれないかな。」


で、あっという間に店舗③到着。


仕事の時間になってしまったのでいったん終了!


こういうの、売ってるんだー 。