今日は、三輪車で散歩&お買い物〜!


浜松のローカルグルメ雑誌が本日発売とのことで、これは買うしかないでしょう!!

まぁ、この手の本は、他の雑誌とお店かぶりまくり&昔から本に載る店舗ってだいたい決まってるんですけどね〜。

分かってても買っちゃう。

そして、

本屋さんへ来ると、三男にもなんか買ってあげたくなっちゃう。

教育雑誌は、昔から同じ付録が繰り返されているので、3人目とあって付録も3回目。買う気にならん…。作ってもぐっちゃになって、すぐに捨てちゃうしねぇ。

何にしようか探していたら、いいもの発見虫めがね


我が家で旬のマリオカートのパズル!

ちょっとむずかしめ、75ピース!

三男もこれ、離さず。

本屋さんではこの2点を購入して、その後は100均へ。


チョコレートは食べるけど、スナック菓子は好きではないんですが買っちゃいました。


チョコフレーク&かたあげ柚子こしょう味。

チョコフレークは最近無性に食べたくなって買ってハマってます。(本当は一口サイズのクランチが食べたいんだけど)


チョコクランチって、お土産の定番で大人気なのに、スーパーとかのお菓子コーナーに全くないのはなぜ?


なんか規制かかってるのかな?


それとも、私が知らないだけでたくさん種類があるのかな??クランチ情報求む!


それからかたあげ。柚子こしょう味が出るのはたぶん1年で1回のみ。ずいぶん前にハマったので、見つけたら買っちゃいます。


家に帰って早速パズル。

パズルの絵ではなく、ひとつひとつの形ではめ込んでいくので75ピースは難しいみたい。なかなかできません。

隅っこのパズルを最初にはめるよう、分けて置いておくのだけど、30分粘ってこんな感じ。↓
そして、諦めて片付けを始めようとしていたので、昼食の準備をしていた私も慌てて一緒に参加。
45分後、ようやくここまで来た。↓
そして完成!
75ピース、なかなか難しそうでした。

パズルの形だけじゃなくて、絵でつなげていけるといいな。
(三男に限らず、長男も次男もパズルは絵ではなく、ピースの形でやってました。不思議ですね!)

最後に、(関係ないけど)プチプチマスタード。
カルディでお取り寄せしました。
マスタードというよりはピクルスみたいな。
プチプチ食感が面白いマスタードです。
ベーコンやローストビーフによく合います。

おすすめの商品です!