こんにちは! ゆきです!
今日は秋分の日。
日が出ている時間と出ていない時間が同じ日。
これから冬至にかけて、どんどん日が短くなる。
これからどんどん秋めいて、過ごしやすくなる。
わたしはそんな12月初頭までの季節が結構好きだ。秋が旬の食べ物は美味しいものばかりだし、これから空気はうんと澄んでいく。
興味のある展示(美術館と博物館)が至るところで開かれ、どこに行こうか考えている時間が楽しい。
つい数か月前に下半期はほとんど予定を立てていないと書いたが、今は行きたいところに行く計画をたくさん立てていることに気づいた。
外出先におもしろいことを求めて動くのも楽しいが、自分の中身・内面も充実させたいと思っている。読書とピアノはわたしの生活と心を充実させるためには欠かせないものだが、文字を書くアウトプットを特にこれからの3カ月はやってみたいと思っている。原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」を今読んでおり、言葉の持つ力について「そうかそうか」と唸りながら(もちろん比喩的な表現だけども)、言葉を紡ぎたいと思っているなら、どんな言葉をどこで持ってくるのか、そういうところまでよく練って練っていきたいものだなと考えている。わたしが読んでいておもしろい!と思う作家さんの作品は、この言葉選びと運びがとってもすてきで、わくわくするのだ。インプットも大事だし、アウトプットも同じくらい大事。インプットに偏ってしまうきらいがあるから、そこは意識してアウトプットしようと思う。
それにしても、これからの季節が楽しみでわくわくする。
今年もあと3カ月。とことん味わい尽くして楽しみつくそうと思う。
今回はここまで。読んでいただきありがとうございました♡