こんにちは! ゆきですおねがい

 

今日は職場でミスドのドーナツを3種類もらいました。

いつぶりかな?というくらいミスドのドーナツを食べていなかったので、新鮮でした。

社員分のドーナツをラップで包んだので、それだけで既にお腹いっぱい。

ポン・デ・リング、チョコファッション、フレンチクルーラー。どれも定番メニューで、外れがないのが嬉しいポイントでした。

子どもの頃はちょこちょこミスドに行っていましたが、気がつけば行かなくなっていました。家の近くにないと、行くことってなかなかないですよね~。

 

ミスドに限らずですが、加工食品の多くは定番商品の他に限定商品(季節限定とか)があって、昔は限定商品に目がなかったんです。しかし、何年か前に、「わたしって限定より定番の方が好きなんじゃない!!」と気づきました。

限定商品はアクセントにはなるけれど、いつも食べるのならば、看板メニューは看板を張るだけあって美味しいんですよね。飲食店に行ったら定番を選ぶことが多くて、定番が合わなければ、きっとその飲食店も合わないのではと思うようになりました。

これも好みなんでしょうが、失敗したくない!という気持ちよりも、美味しいものを食べたい!が勝って、定番を選ぶことが多いです。

ただ、どうしても「これが食べたい!」があれば、迷わずそれを選ぶので、ケースバイケースだというのがより適当なのかもしれません。

 

書いていて思い出したのが、最近この例外があって、ハーゲンダッツの「煎茶」がわたし至上一番美味しいハーゲンダッツアイスでした♡

ハーゲンダッツだと、ストロベリーと抹茶が好きなわけですが、定番を押さえて限定商品がわたしの中で一番に躍り出ました!!

そう、こういう例外もあるので、面白いんですよね。

とは言っても、定番が美味しいから、「時々冒険してみるか~」という気になるのまた事実であって。また煎茶のハーゲンダッツを食べようかな。

 

話を戻すと、ミスドを3個1人で食べるのはしんどいなと思ったので、両親にも食べてもらおうと思って、どれを選ぼうかなと思っていました。

しかし!!わたしはどれも食べたい!と思ったので、適当に3等分して全種類食べました。定番3種類を食べて思ったのが、わたしはそんなにドーナツが好きじゃないと再認識したのと、強いて言うなら、フレンチクルーラーが一番好きかもということでした。

ドーナツが好きなら、ミスドじゃなくてもきっと買って(作る人もいるかも)食べるだろうに、わたしは特にそうして来なかった。そうする必要がなかったんですよね。

食べたいものは、何とかして食べようとするので、きっとわたしはドーナツを食べることはほとんどないのだろうなと思いました。

 

そうは言っても、久しぶりにミスドのドーナツを食べられたのは嬉しかった。

そういう太っ腹な人が気持ちを分けてくれるのが嬉しかったです。

 

今回はここまで。読んでいただきありがとうございました♡