こんにちは!ゆきです😊


生きていると知らないことがたくさんあるなと思います。

例えば、幼稚園に通っていたときから中学卒業までピアノを習っていたのに、音符のことについて知らないことが多いと大人になってから認識しました(笑)

例えば、譜面に「8va」と書かれていてもどういう意味なのかわからず、YouTubeでその曲を聞いてみたら、譜面に書かれた音より1オクターブ上の音を弾くように指示する記号でした。

それから、音符の横に「✕」と書かれた音が、ダブルシャープという記号で、半音階×2の意味だと恥ずかしながら今日知りました泣き笑い

譜面には速さや音の強弱を含めた情報がたくさん載っていますが、わたしはどれだけその情報を理解できているのかしら…そんなことを思いました。


楽譜を読むのが得意ではないので、知らないことが多いのだと思っていますが、譜面を正確に理解して音として紡ぐためにも、知らないことを放っておかずに調べるようにしようと思いました。


これは音楽に限らず、他のことにもいえることではないかと思います。ちょっとした疑問やわからないことを大事に、知識にして自分の叡知に変えていこうと思いますウインク


今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました💓