こんにちは!ゆきです😊
今日は私が長らく乗っていた車とさよならしました。
新卒で入社した会社が自動車販売会社で、その会社が扱う車を親が購入してくれました。
当時はショールームの営業として入社したので、営業は2年ごとに車を購入して乗り替える、というのがその会社の決まりでした。それにも関わらず、わたしにとっては初めての車だったので、希望ナンバーで自動車を購入したのでした。希望ナンバーは、当時の推しの誕生日にしようか少し迷いましたが、天皇誕生日と富士山の日と認識されるのも微妙だなと思い、違う番号にしました。
新卒の会社の同期で希望ナンバーにした人は私だけだった気がします。買い替え前提だと、こだわらない人が多かったのかもしれません。
結局その会社を2年経たずに辞め、車を買い替えずに済みましたが、転職して車に乗らない生活に変わったので、その車は親に乗ってもらうことにしました。
そして、数年前に転職した会社を辞め地元に戻り、ペーパードライバーからまた車に乗る生活に戻るにあたり、新卒で購入した車に乗ることになりました。
スライドドアの登録車だったので、軽自動車より車内の横幅が広く、あまり遠出はしなかったものの乗り心地がよくて運転のしやすい車を私はとても好きでした。
ただ登録車は自動車税が軽自動車よりも高く、購入してから年数も結構経っていたので、私はこの車を手放し親が乗っていた車を譲ってもらい、半年前から違う車に乗っています。
今乗っている車も好きになってきましたが、私が新卒の仕事で乗り回し、半年前まで乗っていた車には、いろんな感情がまだ残っていて、いなくなってしまうことが少しだけ寂しかったんです。
購入時に妥協していたら、きっとここまで愛着を持って車を運転することはなかったと思います。
希望ナンバーも見つけやすくて、希望ナンバーにしただけあって、その車を相棒みたいな感じで乗ることができました。
自分にとって一番を、お気に入りを選ぶことが大事なことだと改めて思い出させてくれた愛車に感謝です!ありがとう😊
自分の周りは、自分にとってお気に入りの、大好きなもので囲まれた(物理的には囲まれない程度にw)状態にしたいと思うので、少しずつまたお片付けをしようと思います!
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました💓