こんにちは!ゆきです😊
2月も下旬に差し掛かろうとしており、杉花粉も飛散し始めているのでしょうか。と言うのも、私は杉の花粉症があり、少し前までは年末頃から花粉症が出始め1月末頃にはすっかり花粉症が辛くなり始めていたんです。しかし、今年はまだ花粉症をほとんど感じていません!今日何回かくしゃみをしましたが、まだ花粉症のうちには入らないと思うような健康状態なんです🙌
わたしが行っている花粉症対策は、食べ物です。
腸内環境を整え、免疫機能の暴走がない状態にすべく、身体に合わないものは積極的に摂らないようにしています。私の場合には、小麦と乳製品を日常的に摂り続けると、お腹の調子が悪くなるのであまり摂らないようにしています。ただ、小麦もバターやチーズを始めとする乳製品は美味しいので、時々食べます。小麦と乳製品を絶食していないので、緩めに食べ物の対策をしています。
それから、飲み物について。
冷え性が結構酷いので、年中基本的には温かい飲み物を飲むようにしています。冷たいものはできる限り避け、夏でも常温なら飲みます。
また、花粉症対策として、甜茶を愛飲しています。自然な甘味が個人的には好きで、紅茶や緑茶だと途中で飽きてしまうことがありますが、甜茶は一日中飲めます!最近は月桃茶にもチャレンジしています。こちらはショウガの仲間らしく、すっきりとした味です。甜茶の方が好きですが、月桃茶も悪くないなと思っているので、身体に合うか試してみたいと思います😊
今年も花粉症が軽いといいなと思いながら過ごしています。食べたもので身体ができるので、今年はどんな答え合わせができるのかと少しわくわくしています。
みなさんの花粉症対策がどんなものなのか、コメントで教えていただけると嬉しいです。
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました💓