こんにちは! ゆきです😊
少女漫画と少年漫画に出てくる女の子と男の子の描かれ方について最近妹と話をして、個人的に発見したことだったので、ちょっと書いてみようかなと思い記事にしています。
「名探偵コナン」に出てくる遠山和葉ちゃんは、個人的に愛らしい性格をしていて可愛いなと思っています。そしてコナンに出てくるメインキャラクターの女の子たちは、みんなそれなりに性格も話し方もぶりっ子なのに憎めないキャラクターに見えます。
と言うのも、少女漫画に和葉や蘭のようなキャラクターの女の子たちをあまり見たことがないんです。わたしの少女漫画の守備範囲が広くないからそう思うのかもしれませんが、少女漫画に出てくる女の子たちは、コナンに出てくる女の子よりもわたしが思う現実の女の子たちが多いのです。
ぶりっ子はぶりっ子でキャラとして確立していても、あまりメインキャラクターとして置かれないか、メインだとしたらその話そのものがステレオタイプの少女漫画とは少し違う毛色のものだと思います。
少女漫画に出てくる女の子は、いい意味でしっかりしていない子が多い気がします。ずぼらなところがあったり、男性が見たら「女子ってこんな生体なのか」と思うような描写がある。
少年漫画に出てくる女の子は、男性の理想が詰め込まれた女性像に思えます。
それと同じように、少女漫画に出てくる男子は現実の男性とは違うような気もします。
少女漫画に出てくるキラキラしている男子を現実で見たことがほとんどありません苦笑そんなキラキラ男子がいたら、それはそれでびっくりしますが、少女漫画の中の男子たちは女性の夢が詰まっているのかもしれません。
小説にはファンタジー系でなければ、漫画のような夢の詰まった、でも現実にはいそうにない人物はいないように思います。だからなのか、わたしは小説を飽きずに読めるのもしれません。
極論、登場人物が現実にいそうでもいなそうでも、魅力的であればその作品も魅力が増えるように思うので、そのような作品にはたくさん出会いたいなと思います
今回はここまで。
読んでいただきありがとうございました💓