こんにちは!ゆきです😊


冬の土用に入りました。節分までは土用期間なので、無理せずのんびり過ごそうと思っています。

が、明日は1月前から楽しみにしていたイベントに行ってきますので、これが終わってから存分にのんびりします😊明日のイベントについては、また後日アップします♪


私はこのブログで何度も触れている通り、読書が好きです。読書の何が魅力的なのかと言ったら、揚げだしたらキリがないのですが…、なんと言っても読書は「今の私に向き合える」時間なんです。

昔はただ単に本の続きが読みたくて読んでいました。「ハリー・ポッター」や「ダレン・シャン」、歴史の偉人シリーズなど、どんな風になるのか待ち遠しい気持ちで読んでいました。

ここ数年は、読書をしていると、自分自身の思考の方向性や価値観を認識することができると分かると、俄然読書が楽しいものになりました。

同じ作品を読んでいても、自分の精神状態や日常の出来事を通して感じ方が変わってくるのです。

そして、読むたびに新しい発見がある作品もあります。自分自身の作品への理解度が高まったから、初読では印象に残らなかった箇所が再読では印象に残ることもあります。

そういうわけで、私は再読する本が結構手元にあるのです。昨年読了本の約半分が再読本でしたしね😊


読書が自分自身に向き合える時間だと思うと、自分のことを愛おしく感じられますし、私は私であることを認識できているのだとも思います。何者でなくても、何者にならなくても、私はそのままの私を受け入れているみたいで、なんだかうれしいです。


今年もたくさんのすてきな作品に出会えますように★


今回はここまで。

読んでいただきありがとうございました💓